━━━━━━━━━━━━━
🚨緊急🚨特別コラム
個人総研で働く皆さまへ
業務に関する大事なご案内
━━━━━━━━━━━━━
皆さまへ
いつもレポート業務にご協力いただき、ありがとうございます。
最近、「コラムの問題数・文字数・内容の難易度が上がった」と感じていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
実は、その通りです。数ヶ月前から、意図的に業務の難易度を引き上げていました。
⚠️難易度を上げた理由
今回の変更には、以下の目的があります。
❶労働の実態性を明確にするため
企業として適切な雇用環境を維持するため、実際に一定の時間をかけなければ遂行できない業務量を設定しました。
これにより、第三者が見ても業務の実態がより明確になり、より安定した働き方につながることを目指しています。
❷社会保険の加入条件(週3日・週3時間)を満たすため
社会保険に加入するためには、一定の労働日数の労働時間を確保する必要があります。
その条件を満たしつつ、業務として適切なボリュームに調整しました。
このような理由から、現在の業務量は「週3日・週3時間は確実に必要な内容」となるよう設計されています。
しかし、その一方で、
「最近、レポート業務が難しくなった」
「明らかに週3時間では対応しきれない」
といったご意見も多く寄せられています。
業務の難易度が上がったことで、作業時間が増えたり、負担を感じたりする方もいらっしゃるかもしれません。
私たちは、皆さまの業務の進め方や労働環境を整えることも、企業として大切な責任であると考えています。
特に業務実態を取り締まられるわけでも、誰かに提出が必要なわけでもありません。
それなのに、第三者を気にし過ぎて皆さまの声を無視するのはよくありません。
社内業務とはあくまで社内で管理するものです。
そのため、現在のレポート業務について、皆さまの率直なご意見やお考えをぜひお聞かせください。
・現在の業務量や難易度について、どう感じていますか?
・作業時間の確保に関するご意見はありますか?
・改善してほしい点はありますか?
などなど、質問をいたします。
⚠️2/10(月)のレポート提出時に聞きます、ぜひ皆さまご協力ください。
皆さまのご意見をもとに、より働きやすい環境を整えていきたいと考えています。
今回の社内業務環境調査は、皆さまの声を直接反映する大切な機会となりますので、ぜひご協力をお願いいたします!