1 円安と株価

◼村島:
柴田さん
今月もよろしくお願いいたします!
🗓月曜日
【投資に関する時事ニュース】
その時ホットなニュースについて、柴田さんの見解や意見、影響など、投資に絡めてお話していただきます。
【テーマ】
◉円安と株価
今どんどんと円安が進んでおります。円の価値が下がっています。
円安が起こると、日本の価値が下がり、株安にもなるのですか?
通貨と株価の影響を教えてください!
◼柴田:
宜しくお願い申し上げます。
円に関しては一概に
僕は円安が悪影響とは思いません。
円安が悪影響ではないのですが
それでビビって円を売る
狼狽売りが悪影響なのです。
狼狽売りというのは売った人に
釣られて連鎖的に売りが起こることです。
しかし、価値がないから売られて
下がっているだけではなく、
むしろ底が見えさえすれば
買う側からすれば割安なわけです。
確かに
円が安くなり、価値が下がり
株安になっても
株式は業績とキャッシュフローが
ある以上と新たな資金調達が
いらない以上は潰れることが
ありませんので長期で見れば
買うにはもってこいです。
それに各国は金利を上げていますが
日本は上げていないので
どこかで止まり円高になると
予想をしています。
仮に日本だけでしか使えない円に
本当に価値がなければ
外国人投資家や機関投資家が
とっくに全てを手放して
価値無しレベルまでの円安が進むはずです。
ただ、やはり今の円安がどこまで進むのか等や底や天井は分かりません。
通貨と株価、国債は必ず
間接的にも連動はするため
今、株式で買いから入るのは危険です。
逆に熟練者や相当資金管理に
自信がある方以外は空売りも
お勧めはしません。
今はしっかりと事業、実業で
お金を貯めることと
そこを見極めてから投資を行うことと
その決断をできる知識をつけることに
集中することだと思います!
今は本当に見えない戦いが起こっています。
皆さんが無能だと思わされていた
政治家が意外と日本を支えています。
支持力が意外とあった人が
何もできていなかったりします。
本当の日本の価値を下げるのは
円安円高などではなく
日本のことを知らない、知ろうとしない
愛国心がない日本人が増えた時です!
ありがとうございました😊
◼村島:
円安とは、簡単に言うと円の価値が下がることを意味します。
アメリカのリンゴが1ドルで買えるとします。
◉1ドル=100円
だとあなたの財布からは100円がなくなり、リンゴを手にします。
◉1ドル=120円
だとあなたの財布からは120円がなくなり、リンゴを手にします。
同じ1ドルなのに、あなたの財布からは20円の差額が出ます。
1ドルに対して100円が120円になる、つまり1ドルに対して20円分の円の価値が下がる。
これが円安です。
通貨の価値が下がると、一般的には国力自体が下がると言われています。
日本が安くなり、株も土地もバーゲンセール状態みたいな感じです。
なので、私は円の価値が下がり、日本の株価も下がるのではないか?と思いました。
しかし、今回のお話を聞いてそんな単純な話ではないと学びました。
学んだからといって、素人の私にはどうにも出来ません。
『円だけではなくて、外貨でも資産を保つべきか?』
くらいしか思い付きません。
なので、今は世の中や日本の株価がどのように動くのかをしっかり見たいと思います。
全く理解せずに何もわからないから動かない=動けない
よりも、
少しでも理解して動かない=動かない
にしたいと思います。
ありがとうございました😊

#2イーロンマスクのTwitter買収について


◼村島:
柴田さん
今日もよろしくお願いいたします!
🗓火曜日
【投資に関する時事ニュース】
その時ホットなニュースについて、柴田さんの見解や意見、影響など、投資に絡めてお話していただきます。
【テーマ】
◉イーロンマスクのTwitter買収について
このニュースを見ると、お金を持っている企業や投資ファンドであれば、いくらでも買収ができませんか?
日本のTOYOTAやSoftBankなどは海外の企業やファンドから狙われないのですか?
◼柴田:
こんにちは
昨日遅くなりすみません💦
宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】
◉イーロンマスクのTwitter買収について
このニュースを見ると、お金を持っている企業や投資ファンドであれば、いくらでも買収ができませんか?
日本のTOYOTAやSoftBankなどは海外の企業やファンドから狙われないのですか?
ーーーーーーーーーーーーーー
結論、お金を持っていれば
いくらでも買収ができます。
ポイントは投資家としての買収なのか
実業家としての買収なのかです。
イーロンマスクの場合は後者です。
彼は投資家ではありません。
実業を有利に進めるための
事業投資をおこなっているのです。
買収の目的は大きく3つ。
・吸収合併や傘下に入れて
既存ビジネスの拡大。
・ライバル社を買収し機能を落とし
敵をいなくする。
・転売、バイアウト目的
この3つが三大目的であり
全ての条件を一度で行える場合が
尚良しです。
イーロンマスクの思考までは
読み切れませんがどれかに該当していることは確かです。
次にTOYOTAやSoftBankの買収に
ついてですが、本当の本質を言えば
魂を売らなければ、企業は買われないはずです。
新しい繁栄と維持と開発に
資金調達は必要ですが、
わざわざ海外に譲る必要性はありません。
究極、UNIQLOの様に株価を一族で
結託して上げまくったり、
上場を廃止や株式発行を止めれば
日銀の様に買えなくできるはずです。
その後の調達ができなくなるのが
不安なだけでキャッシュフローが
自社で回っていて、しっかりと
仕分けと計画を立てていれば
株式での調達にこだわる必要もありません。
買収されるのも嫌だけど、
資金調達がしにくくなるのも嫌という
どちらに転んでもという状態が
宜しくありません。
それであればいっその事
ビットコインの様に管理者が
いないもしくは、健全な民主主義による複数での管理等や
DAO化などを図った方が良いと思っています。
お金で買収やほとんどのことは
できてしまう世の中ですが、
理念で作った船なら売りませんし、
何より面白くないです😅
お金だけではどうにも
ならない世の中になって欲しいもんです😅
◼村島:
ありがとうございます!
投資家としての買収
実業家としての買収
そして3つの目的。
勉強になりました。
確かに、吸収合併や傘下を増やして事業の拡大をすることは良いようにも見えますが
それと同時に様々なリスクも増大しますね。
どこまでいっても事業は人です。
テスラがTOYOTAを買収した時に、日本で働くモノづくりにプライドを持った元TOYOTAの社員達はどう思うのか、それで品質は保てるのか?
という問題もありますよね。
上場企業は市場という、ある種世界中の人や企業に自社の株を売り出して、そこから資金を調達します。
その株式を51%以上取得されると会社を乗っ取られるわけです。
上場は資金調達としてはとても合理的ですし、良い面もたくさんありますが、あえて悪く言うと乗っ取られるリスクをおかして、お金に変えているということです。
なので、企業の魂である株式を信用できる企業や社長、一族などがしっかり持って、市場に出す株式は最低限。
ほどよく資金調達をし、しっかり自社の事業でキャッシュフローを回す。それが理想ですね。
とても安易な質問に丁寧に答えていただいてありがとうございました!!

しくじり先生〜個人事業での失敗編〜


◼村島:
今日もよろしくお願いいたします!!
🗓水曜日
【🗯しくじり先生(失敗体験)】
投資、事業、人間関係、など毎月テーマを変えます。
過去の失敗談とそこからの学びをお話ししていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】
◉個人事業での失敗
個人事業(何か1つの事業、1回の取引や1回の商談などでもOK)での失敗談と学びを教えてください。
ーーーーーーーーーーーーーー
◼柴田:
こんにちは
宜しくお願い申し上げます。
遅くなりすみません。
まず失敗についてですが、理想から離れたかどうかの失敗は失敗ではないので気にしないこと。
それと、諦めないのであれば
失敗というのはないということ。
これを念頭に置いてください。
その上で
失敗が起こるときは必ず、
・素直でなかった時
・思い込みをした時
・慢心していた時
この3つです。
株取引で大きく損失を被る時も
事業で頭打つ時も基本的には
先人のアドバイスなどに忠実にならず
素直でなかった時や、
天狗になって調子に乗っていた時。
自信を無くた状態で自分には出来ないと思い込んで物事を進めていた時、等々になると思います。
僕も自分が天才か何かと勘違いして
慢心していた時に取引で大損をしました。小さな一軒家が建てれるほどです。
その後、僕には向いていないと思い込みながらビビりながらの取引では
損ではないですが利益が出ませんでした。機会の損失です。
勇敢に攻めていればその時も
儲かるチャンスだったのに逃しました。
振り返ると、他人の忠告や
基礎に対して素直になっていませんでした。
これは事業も同じくです。
人生というのは
“部分的失敗”と“部分的成功”しか
ありませんので
“部分的失敗”や“短期的な損失”を
気にしすぎずにどんどん前に進みましょう!!
◼村島:
調子に乗って、自分は出来ると思い込みすぎるのも
自信が無くなって、自分は出来ないと思い込みすぎるのも
共に良い結果に結び付かないことが多々ありますよね。
一度失敗すると先が怖くなったり
誰かの失敗を見ると守りに入ったり、それが実はチャンスを遠ざけ、機会の損失であり、失敗でもあったという話は学びになりました。
失敗をして、落ち込んで、何もやる気が起きない時ってありますよね。
そしてそれがまた失敗を生み出します。
何をやっても上手くいかない、悪いことばかりが起きる、原因は自分にあるのかもしれないですね。
悪いことが起きた時は
『人生山あり谷あり、今は谷かー。なら次は山だな』
『あー、今月は人生の含み損期間かー。この下落は耐えよう』
そんな風に思うことも大切ですね。
今回はそんな
“部分的失敗”が
“人生や事業全ての失敗”ではない
ということを学べました。
ありがとうございました!

俺の成功体験〜個人事業の成功編〜


◼村島:
今日もよろしくお願いいたします!!
🗓木曜日
【✨俺の成功体験】
投資、事業、人間関係、など毎月テーマを変えます。
過去の成功談とその要因をお話ししていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】
◉個人事業での成功
個人事業(何か1つの事業、1回の取引や1回の商談などでもOK)での成功談と学びを教えてください。
ーーーーーーーーーーーーーー
◼柴田:
こんにちは
宜しくお願い申し上げます。
失敗についてのコラムと同じで
“部分的成功”と“部分的失敗”とは
“光”と“影”ですので
1日にしての成功はあり得ません
“光”がある程度強くなれば
“影”も長くなります。
1つの事業、1回の取引
1回の商談での成功はあまり
アテになりません。
大切なことは
ひとつひとつの事業を
一回一回の取引を
ひとりひとりとの商談を
丁寧に真剣に、しっかりと
準備、段取りを行い、
良くても、悪くても学びと悔しさが少し残るくらい向き合うことだと思います。
ラッキーパンチは打ち続けるものにしか起こりませんが、
真剣なものと適当なものとでは
起こる確率も、期待値も段違いです。
独立した後のビジネスよりも
小学生の時に売れた
毎日の500円の方が
満足度、達成感は高かったです😅
◼村島:
ありがとうございます!
私も柴田さんと同じように、一回一回の取引や事業を大切にしています。
なので、個人総研になってからの加入者様とは、必ず電話やzoomをするようにしています。
会社から見たら数ある1人かも知れませんが、加入者様から見たらうちは唯一無二の1社だという認識を忘れないようにするためです。
1人1人真剣に向き合うためです。
そして、私は意外と一回一回の商談や取引での成功体験をアテにする派です。笑
住宅メーカーにいた時に、私が初めて担当した2回建てのアパートが完成し、そこに人が住んでいるのを見た時の感動。
人材会社で70歳近いおばあさんが1人で切り盛りしてる、小料理屋さんでの人材採用の成功。
その後のおばあさんからの手紙。
そして、個人総研での会員さん1人1人との電話やズーム。
嬉しい言葉や有難い言葉。
意外と今も覚えています。笑
そんな商談や取引の中での成功体験が、働く意味を与えてくれ、今も苦しい時に背中を押してくれます。
柴田さんの小学校の時の500円のお話のように、皆さまにも
◉忘れられない商談や取引
◉嬉しかった商談や取引
そんな成功体験が1つや2つあるのではないでしょうか?
あの瞬間、あの一言で、今の自分がある。そんな風に思う人もいるかも知れませんね。
今年個人事業主1年目の人から10年、20年と事業をしている人まで、個人総研にはたくさんの方々がいます。
それぞれの忘れられない成功体験もまたいつか聞いてみたいですね。

🧑🏻‍💻事業と正義と感情に関して🤍


◼村島:
今月最後もよろしくお願いいたします!!
🗓金曜日
【💡こんな時どうする!?】
投資や事業、人間関係などで起こる問題(事例)を1つ挙げます。
その問題に対して柴田さんならどうするのか?を答えていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
【議題】
◉事業と正義と感情に関して
個人事業(何か1つ、1回の取引や商談でもOK)で、こちらに納得のいかないクレームがありました。
いわゆるアンチのような人です。
自分は悪くないのに、謎のアンチに対しては柴田さんはどう考え、対処しますか?
ーーーーーーーーーーーーーー
◼柴田:
こんばんは
宜しくお願い申し上げます
人と人が商売をしている以上は
やはりこちらは避けられない問題です
クレームは成長の種だと思っているので僕はまずは謝罪、そのあと改正です。アンチに関して基本的には
妬み、嫉みや、やっかみしかありませんが、徹底的に蹴散らしましょう。
ゲーム理論、しっぺ返し理論というものがあります。調べてみてください。
やられなかったら、何もしない
やられたら徹底的にやり返す
謝られたら許してあげる。
これを繰り返します。
クレームに関しては
やってる以上は起こるので
保証、保険を持っておき
自信のある仕事をし続けるしか
ないと思っています。
謎のアンチは謎なので
放っておきましょう。
大事なことは
アンチが湧いた時にでも
情報に踊らされない仲間、お客様としかやり取りをしないことです。
感情に関しては、
腹は立ちますが、自分の弱さでもあるので時と場合では飲み込みます。
正義に関しては、
立場も物事の尺度もみんな違うので
あまり気になりません。
全員の正義が通ることはありませんので😅
クレームが起こるのは未熟さと
成長の為のキッカケ、
アンチが起こるのは
起こるほど成長した証と捉えましょう。
◼村島:
事業をしている以上、クレーム0は中々難しいですよね。
個人事業主の皆様も経験があるのではないでしょうか?
柴田さんの言うように、成長のために必要なものとして、しっかり受け止めましょう。
褒めるより、叱る方が相手のことをよく考え、体力も使います。
つまり、クレームはお客様の本音だと思い、受け止めることが大切ですね。
しかし、ただのアンチは確かに無視で良いかと私も思います。笑
個人総研のアンチも当然います。
私自身も、有る事無い事言われることもよくあります。
しかし、その都度仲間に相談して、支えられています。
個人総研の皆様の声も、とても励ましになっています。
そして『アンチが湧くほど有名になったんだなぁ〜。』と少し喜んだりもします。笑
また、人間感情的になると冷静さを失い、物事を正しく判別することができません。
とはいえ、感情がなければ人である意味もありません。
しっかり怒って、悲しんだら、次はしっかり物事や数字、事実と向き合いましょう。
クレームは内容によってはしっかり受け止める。
言いがかりのようなアンチは無視する。
感情的になっても良いが、ずっとそのままでいない。
その上で、自分の正義を貫いて事業をすれば良いかと私も思います!
柴田さん、1週間ありがとうございました😊

PAGE TOP