#139 新年のご挨拶
皆様
新年明けましておめでとう御座います。
昨年は大変大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、1年の始まりですが
今年はどんな1年にしますか?
新年は何かを始めるチャンスです。
…と、お決まりの3行を言ってみました。笑
実は、この3行は昨年の新年の挨拶でも言ったものです。
今日のコラムは事業主としては良くないのかもしれません。
あくまで村島個人の意見だと思って読んでみてください。
参考にするかしないかは、お任せします。
最近私自身、思うことがあります。
それは、別に何も新しいことばかりしなくても、現状維持でも良いじゃないか、未来よりも今が楽しいなら良いじゃないか。
ということです。
事業主、経営者、であれば
常に何か新しいものを!
なんてことを思います。
確かに、時代は流れていますから、事業主としてはいち早く時代の流れや、自分の事業に関わる情報をキャッチしなければなりません。それは事実です。
ただ、正直そればかりで常に気を張り続けるのはあまりにも疲れませんか?
ビジネス書を読んでも
YouTubeを見ても
ネットで調べても
たくさんの情報に簡単にアクセスできるこの超情報社会において、
“現状維持は衰退である!
常に新しいものに挑戦し続けることこそ、正義である!”
私には今の世の中がこんな風に聞こえてしまいます。
もはや、意識高い系ではないと生き残れないかのような言い方です。
私もそう思う反面、違うだろうと思っている部分もあります。
【今年も去年と変わらずぼちぼちやれた】
でも良いと私は思います。
家族や大切な人たちと楽しく暮らせたならば、少々売り上げや利益が下がったとしても、頑張った自分を褒めても良いのではないでしょうか?
これは怠慢ではありません。
頑張った自分を認めるということです。
この頑張りには数字や理屈などは関係ありません。
自分が頑張ったと思えるならそれで良いでしょう。そう思うのです。
また明日からは皆様の事業の活性化のために、たくさんの情報や、意識高めに発言をしていきます。
それが個人総研の使命だからです。
ただ、そんな私ですら、
『そんなに生き急がんでも、ぼちぼちでえぇがな』
と心のどこかでは思っているのです。
ぜひそれを覚えていただいて、今年も意識の高い村島のお相手をしてください。笑
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
#140 小さな目標が作れる人
昨日のコラムは読んでいただけましたでしょうか?
新年は何かを始めるキッカケになりますが、別に無理に何かを始めなくても、いつも通りでも良いじゃないか!
意識高い系ばっかり疲れる!
といった、村島個人が思うことについての内容でした。
そして、今日は事業主として、経営者としてその逆です。
意識高くコラムをお届けします。
何かを始めようとしても、結局は続かないものです。
人は自分に甘く、そして意志が案外弱いです。
まずはそれを理解します。
そうすれば出来なかった時に自信を無くしたり、自分に失望ません。
そこをまず理解した上で、村島個人の今年の目標を述べてみます。
(会社としての目標は年末にコラムでお伝えしました)
❶ジムに通って5kg痩せる。
私は2年ほどジムに通っていましたが、家庭の事情で去年の2月にジムを辞めました。
今年は再開させます。
ちなみにベンチプレスはMAX107.5kgです💪
❷副業で月10万円を稼ぐ。
これは2022年の末から手掛けてきたものです。結局2023年になってしまいましたが、収入の柱をもう1本増やします。
❸子供の行事に参加する。
4月から子供が幼稚園です。
行事は参加できる限り全て参加したいと思います。
以上、3つあげてみました。
どうでしょうか?
他の人が言うような、壮大で大きな目標に比べると比較的簡単ですよね。それでいいんです。
簡単な目標を複数クリアすれば、満足感は十分ありますし、今年は良い年だったと言えます。
そして、気分の良い状態が続けば、自ずと大きな目標の達成にも近付き、案外サラッとクリアしてしまうものです。
まずはほぼ100%クリア出来るような、簡単な1年の目標を複数設定して、取り掛かってみましょう。
#141 ️辞めることも始めよう
️
昨日は何か始める、と言ったお話でしたが、実は私は今年になって辞めたものもあります。
かなり大きな決断でした。
それは、日々のタイムラインです。
その日の学びや気付きを毎日タイムラインに投稿して来ました。
字数の増減はありますが毎日約1,000字ほどです。
これを2年間続けていました。
雨の日も、風の日も、ベロベロに酔った日も、コロナの日もです。
毎日欠かさず730日連続で更新しました。
そこまで続けていたのに、なぜ今年になって辞めたのでしょうか?
それは、”継続は力なり”
の意味や力を理解したからです。
今も文章を書くのは好きで、まだまた続けることもできました。
ただ、去年の10月あたりから少し惰性というか、怠慢というか、『やっていて意味があるのか?』と思うようになり、ダラダラととりあえずやるようになりました。
このタイムラインのおかげで
継続する力が付きました。
昨日お伝えした通り、人間は案外自分に甘く意志が弱いので、継続ってのは中々難しいです。
これを2年間続けられたのは、自分の中で大きな成功体験です。
昨日の2年間の筋トレの話もそうですが、自分の中で成功体験を積み、再現性を持たせることは人生でとても重要です。
他には自分の伝えたいことを文章にする力や、それを言葉にするコミニュケーション能力、話のネタや、タイムラインから仕事に繋がることもたくさんありました。
やって良かったと心から思える継続でした。
この継続のMAXが100%だとしたら、2年間の継続でおそらく80%くらいまでは得るものは得られたという感じです。
ここからの20%はとりあえずダラダラ継続していたとしても手に入らないと思いますし、この20%を得るためには更なる時間や工数がかかる気がします。
だったら、ここら辺で切り上げて、また新しい継続を探してみようと思いました。
またその継続から何かしら得られるものを80%まではやってみようと思いました。
100%を目指すのも良いですが、80%を複数持っていた方が人生の選択肢や、自分の知識や経験の幅が広がると私は考えています。
物以外に習慣やクセなども断捨離してみてはいかがでしょうか?
それなりの継続力と、何か得るものが得られたのであれば、ダラダラ続ける継続よりも、新しい継続を探してみてください。