【2022年5月】🇺🇸アメリカ株と日本株の関係🇯🇵
◼村島:
柴田さん
今月もよろしくお願いいたします!
🗓月曜日
【投資に関する時事ニュース】
その時ホットなニュースについて、柴田さんの見解や意見、影響など、投資に絡めてお話していただきます。
【テーマ】
◉アメリカ株と日本株の関係
今アメリカの株が下がっているとニュースでみます。
そこで、アメリカが下がると日本も下がり、アメリカが上がると日本も上がる、なぜ違う国なのに連動するのでしょうか?
よろしくお願いします!
◼柴田:
宜しくお願い申し上げます!
これは、間接的に繋がっているからです。
貿易、通貨、金利、株価、GDP
と色々2国間だけでも事情があります。
株価には全ての要素が織り込まれる上に信用と予想という目に見えないものとがセットになります。
世の中、社会は全て繋がっています。
直接と間接の話に戻りますが
直接ではなくても間接的に
全てが繋がっています。
なので、原因ではなくて、
要因がたくさんあり、
具体的に上がる要因、下がる要因の
全てやタイミングがわかることはありません。
繋がっている
これだけは言えるので
どう繋がっているのか、
どう連動しているのかは追いかけ続けるしかありません。
何故上がるのか?下がるのか?
までは追いきれませんが、
繋がっているからとしか言えません。
あまり答えになっていない回答で
申し訳ありません。
◼村島:
世界は繋がっている。
これは当たり前のことを聞いてしまいましたね😭
ただ、私たち素人は当たり前のこともわかっていなかったりするので、とても勉強になります!
つまり、この話で言えば今のアメリカのインフレや株価の暴落は私たちの事業にも生活にも影響があるということですね。
全ては繋がっているわけですから。
逆に言うと、良い時も良い流れで繋がっているということですね!
常に世界や日本の経済や状況を見ることは、事業主には必要なことであるかと思います。
緊急度は高くなくても、重要度は高いですね。
良い波に🌊いち早く乗れるように
悪い波から🌊いち早く降りれるように
皆さんもこのコラムを使って、少しでも学んでみてください😊
明日は今流行りの、アメリカ株(S&P500)についてです!
【2022年5月】🔰初心者の投資勉強法📚✏️
◼村島:
柴田さん
今日もよろしくお願いいたします!
🗓火曜日
【投資に関する時事ニュース】
その時ホットなニュースについて、柴田さんの見解や意見、影響など、投資に絡めてお話していただきます。
【テーマ】
◉初心者の投資勉強法
最近のアメリカ株の下落で、YouTubeなどで流行っていたS&P500などの損切りが多いそうです。特に投資初心者に。
本やYouTubeで勉強したら、S&P500が良いとどこでも書いています。
投資の必要性を感じて投資をしようとしても、実際は右も左もわかりません。
流行りに乗ってもこのような下落時のメンタルが持ちません。
完全素人はまず何から学べば良いでしょうか?
◼柴田:
投資を学ぶにはコツがあり
スポーツと同じく心・技・体みたいなものがあります。
投資には
メンタル・ルール・資金管理
という三位一体でしか発動しない領域があります。
mind(マインド、精神)
method(メソッド、方法)
money management(マネーマネジメント、資金管理)
僕たちは3Mといいます。
そして僕たちはいい投資ほど
退屈と思っています。
損切りやそもそも損失、
流行りや一喜一憂に興味がありません。
流行っているものは
世の中のトレンドと発生理由までは調べておきますが飛びついたりしません。
まずは3Mをしっかりと磨き、
左右されない精神と環境と資金を
潤沢に作りましょう。
それがあれば
本やYouTubeにすら
左右されません😤
◼村島:
私の周りでも、YouTubeを見てアメリカ株に毎月積立投資を始め、そして今回の暴落で損切りし、投資は怖いものだと辞めてしまいました。
これが柴田さんの言う3Mが全くない状態ですね。
◉マインド
そもそも、なぜ投資をしようとしたのでしょうか?
◉メソッド
なぜ長期投資を選んだのでしょうか?では、長期投資の鉄則とはなんでしょうか?
◉マネーマネジメント
なぜ損切りをしたのでしょうか?
そもそも、少し下がったら怖くなるような資金でなぜ投資しているのでしょうか?
このように、きちんと原因と結果はあります。
いつも言いますが、投資はお金が増える魔法ではありません。
投資はお金を増やす手段です。
当然リスクもあります。
私たち個人事業主は事業に置き換えるとわかりやすいです。
色んな方法や手段を必死で考えて、貯金、銀行や公庫からお金を借りて、諦めず事業を続けていますよね。
それでもうまくいかないことだらけですよね。
しかし、コロナという大不況の中、事業を続けていますよね。
お客さんが減っても事業を損切りはしなかったですよね。
必死で学び、耐え、工夫してきましたよね。
それは、この3Mが整っているからなのかもしれません。
投資もきちんと事業として本気で取り組んでみてください。
しっかり学んでみてください。
そうすれば、世界が変わります。
ぜひ、このコラムがそんなもののきっかけになればと思います😊
【2022年5月】しくじり先生(失敗談)
✏️教育に関するしくじり
◼村島:
今日もよろしくお願いいたします!!
🗓水曜日
【🗯しくじり先生(失敗体験)】
投資、事業、人間関係、など毎月テーマを変えます。
過去の失敗談とそこからの学びをお話ししていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】
◉教育
柴田さんは自分の部下や下で働く人間に対して、接し方や関わり方含めて、これはしくじった〜!なんて経験はありますか?
そこでの失敗談と学びをお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーー
◼柴田:
宜しくお願い申し上げます
沢山あります。
仕事は上下関係なく、人間関係でしかないのですが、やはり沢山あります。
社長や前に立つ人間はモチベーションにあまり左右されないですが、
人の元で働く人はモチベーションに多少左右されます。
怒ると叱るを間違えて使うと
従業員や、部下はモチベーションが下がります。生産性も下がります。
怒るのは自分の為に
叱るのは相手の為にと分けます。
さらに相手に対して的確に叱らないと良くないです。
僕も感情に任せて、怒ってしまったことがあります。
その結果、会社、自分、相手、お客
売り上げ全てが落ちました。
言い方、接し方、考え方、
全てで良くも悪くも変わります。
それを自分の主観だけで
行った結果、しくじりました。
皆様も部下を持ったり、人との
繋がりでビジネスをされてる方は
特に気をつけましょう!
◼村島:
ありがとうございます!
やはり、人間関係は生きていく上では切っても切り離せません。
そこで人を雇ったり、誰かに何かをお願いすることもあると思います。
私たち個人事業主は自分で決断することが多いです。
しかし、そうでない人がほとんどです。誰かの決断を応援する、手伝う人がほとんどです。
『何でこんな事も出来ないんだ!』
『自分がやった方が早いわ!』
そんな風に思うこともあるかと思います。
しかし、全てを口に、行動に出すのはよくありません。
時には
“思っておくだけ”
“言わなくてもいい”
なんてこともあります。
柴田さんの言う
自分のための”怒る”
相手のための”叱る”
これは私も意識しています。
叱り方も相手を言い負かしたり、指摘はしません。
感情ではなく、事実ベースで自分の考えを伝え、相手にお伺いをたてるイメージです。
あなたはどう思いますか?と。
そうすれば、相手は気付いてくれます。
私の大好きなアオアシという漫画に
【自分でつかんだ答えなら、一生忘れない】
という言葉があります。
その通りです。相手に答えをつかませることが優秀な指導者です。
そんなことまでしないといけないのか!?と思う方もいるでしょうが、そんなことまでする人が経済的にも人間的にも豊かになれるのではないかと、私は考えます!
人間1人では生きていけないことの、本当の意味を気付かせてもらえるコラムでした!
柴田さん、ありがとうございました😊
【2022年5月】俺の成功体験✨
教育に関する成功体験✏️
◼村島:
今日もよろしくお願いいたします!!
🗓木曜日
【✨俺の成功体験】
投資、事業、人間関係、など毎月テーマを変えます。
過去の成功談とその要因をお話ししていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】
◉俺の成功体験
『教育』
逆に、部下や若手の教育で成功したその時の体験談と要因を教えてください。
◼柴田:
宜しくお願い申し上げます
教育と成功体験。
昨日のコラムで村島さんが
仰っていたように、
自分でやった方が早いことというのは事実ありますが、
それをあえて人に任せて信じてみる
【委託】、【信託】をした時に
初めはやはり、おぼつかず任せたことに不安になることもありますが、
ある一定から人数や精度のことを考えると、自分でやっていた時よりも
効率が良くなる瞬間があります。
【損益分岐点】の様に
【効率分岐点】が訪れるのです。
その分岐点まではやはり、自分が動いた方が早い、精度が高いと色々と
ストレスもかかるのですが、
分岐点を超えた時に、
「あぁ、信じて任せて良かった」と
心から思える日がきます。
僕は自分でやったことの方が早いことも
信じて任せてみることが多いですが
結果的に僕の意思を汲み取って
話す前に動いてくれたり
先回りの行動をしてくれる方が多く残っています。
ありきたりな話ではありますが
なかなか、任せず、信じれず、待つことができず、ずっと1人だけ忙しい社長様も数多くいらっしゃいます。
誰かを信じた数だけ、
自分の時間が空きます。
その時すごく物理的にも精神的も
多角的成功体験を感じれました。
◼村島:
人に任せる。
これはある意味、個人事業主の大きな課題です。
なぜなら個人事業とは名前の通り『個人』でやるからです。
専従者でも身内でも、やはりそれは同じです。
人に任せてる、
【効率分岐点】
初めて聞きました。
実は私も昔は経理税務、請求書、給与明細、顧客対応、電話対応、営業、全て自分でしていました。
人に任せて自分の収入が減るのが嫌でした。笑
ただ、今は人に振ってお給料を渡し、自分は他の業務に注力したり
土日を休みにして家族と過ごす時間を増やしました。
それから2年経ち、今は1人でやっている時よりも売上げも収入も増えました。
何度もぶつかり、喧嘩をし、泣かしてしまうこともありましたが、今は信じて任せて良かったと、心から思えます。
今は私を信じてついてきてくれたスタッフの給料をどうすれば上げられるのか?
なんてことまで考えています。
2年前の自分だけ独り占めしようとしてた頃とは全く違いますね。笑
皆様は自分の時間をどれだけ、
“本当にしなければならないこと”
に使っていますか?
誰かに任せたり、頼ることはできませんか?
それが、結果的にプラスになることもたくさんあります。
今回の柴田さんの話は私もとても共感できました。
ありがとうございました😊
【2022年5月】💡こんな時どうする!?
~部下の裏切り編
◼村島:
今月最後もよろしくお願いいたします!!
🗓金曜日
【💡こんな時どうする!?】
投資や事業、人間関係などで起こる問題(事例)を1つ挙げます。
その問題に対して柴田さんならどうするのか?を答えていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
【議題】
◉部下の裏切り
もし、部下が柴田さんの技術や知識、サービスを盗み持ち逃げし、それに気付いたら柴田さんはどうしますか?(まだその人とは連絡が取れる状態)
ーーーーーーーーーーーーーー
◼柴田:
遅くなり申し訳ありません💦
宜しくお願い申し上げます
僕はこれに関しては特に
手を下したりはしません。
脇の甘さと間が差すような隙間を
与えた自分が悪いと思います。
それに技術なんて
知的財産権で縛らない限りは
本来誰のものでもないですので
パクられる、盗まれるは当然の世界です。
業界にもよりますが
僕は自分の飯の種だけあれば
業界全体の発展の方が嬉しいタイプなのでパクられても普及される方が本望だと思います。
ただ、そこに裏切りの心があるのであればそれは悲しい話だと思います。
なので、一つだけ当人には伝えます。
「社会で生きていくのなら行儀は守れ。守れないのなら社会に出るな、金も稼ぐ権利もない」とは伝えます。
人と人とが接して繁栄していくなかで
誰かの行儀の悪さが妥協の心を生み人生の士気を下げます。
自分のところからは
行儀の悪い人間を輩出しないという
心構えも教育者の心なのではと
日々思っております。
一週間ご愛読ありがとうございました。柴田
◼村島:
『原因自分論』
言葉の通り、今身の回りに起こっていることの原因はすべて「自分」にあるという考え方です。
今回はこれに当てはまりますね!
その部下を雇ったのも
仕事をお願いしたのも
全ては自分の決断であると。
確かに聞こえは良いですが、人間感情もありますから、そこまで大人になれるか、難しいところです。
しかし、それが出来てこそ一流なのかもしれません。
礼儀、節度、行儀、作法
これらは事業だけではなく、生きていく上で、人と変わる上で、最も大切なことのひとつです。
自分が守るのはもちろん、部下にもしっかりと認識させることは大切ですね。
自分が、自分のサービスが、自分の部下が、自分と関わる人たちが、そう思えるような人間付き合いやマインドを持ちたいですね!
一週間ありがとうございました😊