#167 個人総研の代表は何者⁉️

改めまして、皆さまいつも大変お世話になっております。
代表の村島です!

最近またたくさんの新規のメンバーさんが増えましたので、
『代表の村島ってどんな人?』
について、今日と明日の2日間で、改めて私の自己紹介と経歴をお話しします!

村島弘将(ひろまさ)
1990年11月6日生まれの32歳
妻と4歳と1歳の息子2人の4人家族です。

私は幼い頃からいわゆるレールの上を歩いて来ました。
中学から塾に通い、清水谷高校という大阪ではまあまあの進学校に入学しました。

同級生のバスケ部には大阪大学、京都大学などの友人もいます。
つまりは、ガリ勉高校です。
高3の夏からは単位をおさえたなら、学校へは来ず、予備校に通うのが普通で、高3の秋にはクラスにはほとんど人がいません。

しかしそこでは志望校に落ちます。
しかも、滑り止めは一切受けずに志望校1本!という無謀なやり方で落ちます。
そこからは1年間、河合塾での浪人生活が始まります。
365日中360日は勉強したのではないかというくらい、毎日朝から晩まで予備校に通いました。

そして、その結果…
また志望校に落ちます。
絶望の中、唯一後期試験で受かったのが近畿大学でした。
とても良い大学に変わりはないのですが、やはり当時の環境からして、周りには笑われました。

『清水谷から1浪で近大とかw』
と言われたこともあります。
しかも、一緒に浪人した仲間は神戸大、早稲田、青学、同志社、などの大学に合格しました。
今となっては笑い話ですが、当時の私にはこの学歴が全てでしたので、とても辛かったのを覚えています。(特に親に対して申し訳なかったです)

そして4年後、就活が始まります。
ここでもやはりレールの上を歩くというのが抜けておらず、有名企業や上場企業ばかりを受けます。

結果、東証一部である永大産業という会社に入社します。
ちなみに、周りの浪人仲間はLIXIL、ミサワホーム、大阪市議会議員、などに就職していきました。

ここでも周りの友人の中では落ちこぼれで、劣等感がありました。
自分の人生なのに、常に他人と比べておかしな話です。

ここまで読んでいただいたらお分かりの通り、典型的な、学歴主義であり、サラリーマン思考です。
良い大学、良い会社、それがステータスであり、安定であり、幸せなのだと、当時の私は本当に思っていました。
というか、周りの環境がそうであったため、それしか世界がないものだと思っていました。

そんな私がなぜ、個人事業主を開業し、そして会社を起業したのか?

明日へ続く。。

#168 村島はなぜ起業したのか⁉️

永大産業に入社が決まり、配属先は鹿児島県でした。
23年間大阪でしか暮らしたことのない私にはかなり衝撃的でした。

ただ、決められたからには新入社員で1番になりたいと思い、通常1年間のOJT(研修期間のようなもの)をすっ飛ばして、予算と営業車と営業用携帯をくれ!と当時の所長に直談判しました。
結果、1年で九州でもそれなりの数字を新人で残し、怖いもの知らずの私は暴挙にでます。
『本社である大阪に戻してくれ!社長の近くで働かせてくれ!』
と九州営業部長に言いに行きました。実話です。今考えたら非常識過ぎます。笑

そこで、大阪は無理でしたが福岡になら、と提案されるのですが、結果退職します。
福岡にしてもらえるだけでもかなりのわがままと奇跡であるのに、それを断るとは、、本当に若いってのは怖いです。

その後は大阪に戻り、人材会社であるインテリジェンス(現PERSOL)に転職します。
そこでも一度面接を落とされたのに『なぜ私が落ちるんだ!私ならどこの誰よりもやれる!』
という熱い手紙を手書きで、その時面接していただいた方に後日直接送りました。
結果、それが決め手で無理に決済を上にあげ採用したと後から聞きました。
ちなみに、その当時面接をしていただいた上司は、私より後に会社を立ち上げて今もお昼ご飯を食べるほどの関係値でいます。

その後は、インテリジェンスで正社員募集をしていた社長さん(お客さん)に
『求人広告はいいから、君が来ないか?』
と言われました。
きちんとインテリジェンスで採用していただいた方に報告し、後押しをしてもらいながら転職をしました。
そこでは営業部長として採用されました。その後、約1年でここでは割愛しますが社長のお金絡みのトラブルで、私が社長に不信感抱き、退社します。

そして次は、不動産会社でありながら、保険の代理店を経営する社長さんに声をかけられ、その会社に転職します。これで4社目です。
27歳になる年のことでした。
そこで提示された基本給は16万円。前職の営業部長の約1/3です。ただ不動産と保険で歩合給が凄かったので入社しました。
正直言うと、保険はそこそこ取れたのですが、不動産が全く取れず、生活難に陥りました。
完全に実力不足です。

そして、ここまで転職を繰り返して分かったことは、誰かの元で働けない。ということでした。
自分は社会不適合者だと…
そんなある日の深夜、ある外国人経営者の3ヶ月オンラインセミナーの広告を見つけて受けることにしました。金額は6万円と安かったのですが、当時はクレカで6回払いでカード決済したのを覚えています。貯金も無く、本当に泣け無しのお金でした。
(ちなみに、この時すでに今の妻と同棲をしており、その後結婚した時も貯金はありませんでした。
むしろ、妻には内緒で生活のために消費者金融で借金をしていました)

そのオンラインセミナーを受け、起業をすることに決めました。
それが2017年10月でした。
セミナーの内容は好きなことを仕事にしよう!時間的、経済的な自由を手にしよう!といったとても単純なものでしたが、当時の私には革新的で、ノート1冊ビッシリとメモを書いたのを覚えています。
今も時々そのノートを見ます。

私には当時、特に夢や野望などはありませんでした。
サラリーマンが出来なかったので起業するしか無かったのです。
生活のためです。
ただ、当時を思い返すと、スーツで満員電車で通勤するのが嫌!
給料がもっと欲しい!
時間もお金も欲しい!
こんな感じでしょうか?
とても単純なものですね。笑

ちなみに1番最初に起業した会社は売却し、2番目に設立した会社は倒産し、3番目の会社が個人総研です。

そんな私もかれこれ、今年で33歳です。26歳で起業して7年目になります。

このコラムの壮大な題名に対しての答えが、とても弱く単純過ぎるもので申し訳ないのですが、これが私が起業をした経緯と理由です。
とにかく、思い立ったらすぐ行動!を常に意識し、体現して来ました。

サロンメンバーさんは基本的には皆さまお話ししたことがある方です。オフラインもオンラインも、直接顔を合わせている方もたくさんいます。ただ、中々私個人のことをお話しする機会がなかったので、お話しさせていただきました。

少し鼻に付く内容もあったでしょうが、そこはご了承ください。笑
ありがとうございました😊

#169 😃元気が出るコラム☀

今日のコラムは村島個人の、根性論、精神論です。
悪しからず、、、、

皆さま、最近どんな悩み事がありますか?

私は皆さまと同じ経営者です。
また法人とは別に個人事業主としても活動しています。
1人の男でありながら、夫であり、父であり、人間でもあります。

多くの方々と同じような悩みや課題が、事業主としてあります。

そんな私の最近の悩み事は
『未来が不安』
だということです。
◉今の事業はいつまで続くのか?
◉急に働けなくなったら?
◉将来も今の生活守れるのか?
こんなことばかり考える日々です。

おそらく、個人事業主の皆さまも同じように、何か漠然とした、見えない恐怖と日々たたかっているのではないでしょうか?

どれだけ売上げがあがっても、貯金が増えても、そのフェーズごとに悩まれていることだと思います。

これに対して、まだまだ未熟な私が実践していることや、成功されている先輩方の話も交えながら、皆さまと共感、共有していきたいと思います。

▼受け入れる
世界を代表する企業の社長や、誰もが知っている有名人でも、私たちと同じように未来に不安はあるそうです。
つまりは、どこまでいっても完全なる安心を得ることは難しい、ということです。
だからまず受け入れることから始めるのが良いそうです。
車の運転と同じで、ある一定の恐怖や不安があるからこそ、ブレーキを踏みながら、安全運転が出来ます。
結果、目的地に辿り着くわけです。
私たちの不安は、マイナス材料ではなく、プラス材料だと思ってみてください。

▼今が良ければOK
地位、収入、仕事、あなたの今現在のその姿ですが、起業当時、数年前、もしかしたら去年、こうなると思っていましたか?
きちんと計算通りの方もいるかと思いますが、多くの方が気が付いたら今になっていた!なんてこともあるかと思います。
ここまで何年、何十年も事業をやって来た!それだけで凄いことです。
きっと今まで様々な壁やトラブルにぶつかって来た中で、それでも今も事業を続けられているのであれば、それは未来に対してでも
【なんとかなる=なんとかする=なんとでもなる】
なのではないでしょうか?
“未来のことは未来の自分に任せましょう!”

▼やれる事をやる
上の2つを健康に置き換えてみます。
血圧も高く、肥満であるとします。
その事実を受け入れて、未来の自分が何とかするから、今が良ければOKだと放っておくと、当然病気になるわけです。
それは事業やお金も一緒です。
悪い現状を良くするのも、良い現状を維持するのも、当たり前のことを当たり前にやる、今やれる事を全力でやる、結局はそれに尽きるのだと思います。
ビジネス書に書いてある『行動しろ!』なんて軽い言葉で簡単には片付けません。
ただ、皆さんはすでに気付いているはずです。

▪️小さな成功体験の積み重ねが、大きな成功に繋がるのと共に、小さな妥協が大きな妥協にも繋がるということを。

つまりは、事業主として生きるも死ぬも、自分次第だと言うことです。最近は物価上昇や増税など、自分以外の大きな力で苦しむこともあるかと思いますが、それもまた、日本で事業をすると決めた自分の選択によるものだと、思うしかありません。
もしくは、選挙に行くか、日本を出るか、政治家になるか、くらいでしょうか。

今の自分の事業がダメになっても、働けなくなっても、自分や大切な人たちを守るために、今出来ることをまずは始めましょう!
個人総研のサービスで浮いたお金を何のために使っていますか?
娯楽や旅行も私は必要だと考えます。ただ、全てそれにあてるのではなく、投資や積み立てを始めてみたり、保険や共済で守りを固めてみたり、新規事業やビジネスの資金として攻めてみたり、ほんの少しの工夫をするだけで、人生は劇的に変わると思います。

過去を称賛し、ほどよーく未来を見据えながら、現在を一生懸命に生きる。
これで良いのかなーと私は思います。

#170 ㊙️成功への5つの秘訣✋

なぜ、あなたは個人事業主になりましたか?

私自身を含め、個人事業主としての道を選んだあなたは、自由な生活と独自のビジネスの成長を追求するある意味、冒険者であると私は思います。

今日明日のコラムでは、個人事業主の皆さまが成功するため、そんな道のりを彩る5つの秘訣を紹介したいと思います。

私自身の経験や、既に成功した個人事業主の方のストーリーから、個人事業主である皆さまに刺激とヒントを与えることを目指して、書いてみたいと思います。

❶パッションと目標の追求
個人事業主として成功するためには、まず自身のパッションを見つけ、それに向かって進むことが重要です。何よりも気持ちが大切!ということです。
情熱を持って取り組むことで、困難な状況に立ち向かい、長期的な目標を達成する力が湧いてきます。
結局は、気持ち次第で人は何者にでもなれると私は思います。

❷マーケットと顧客の理解
成功する個人事業主は、自身のビジネスがどのような市場に存在し、どのような顧客のニーズを満たすのかを理解しています。
自分の存在価値や付加価値、立ち位置、どこで戦うのかを理解しています。
マーケットリサーチや顧客インタビューを通じて、的確な戦略を立て、顧客満足度を追求し、常にお客様や市場の声に耳を傾ける事はとても大切だと私は思います。

❸継続的な学びと成長
個人事業主として成功するためには、継続的な学びと自己成長が欠かせません。個人事業主である以上、受け身になるのではなく、自ら学ぶしかありません。
業界の最新動向やトレンドを把握し、自身のスキルや知識を向上させる努力を惜しまないことが重要であると思います。
セミナーや研修に参加するだけでなく、他の個人事業主との交流や個人総研のようなサロンを通じても学びを深めてみてください。

❹効果的な時間管理と優先順位の設定
こちらは最近レポートで皆さまに調査をお願いしたテーマです。
個人事業主は経営、営業、経理、人材育成、本当に多くの役割を担っています。
そんな中で、時間管理と優先順位の設定が成功の鍵です。効果的なスケジュール管理やタスクの優先順位付けを行い、効率的に業務を遂行することで、生産性を向上させることができます。
それが結果として、目指すべき数字に近付けてくれると私は考えます。

明日へ続く…

#171 “壁がある。だから、行く。”

❺困難への挑戦と柔軟性の持ち方
皆さま既にご存知の通り、個人事業主としての道は決して簡単ではありません。成功への道のりにはさまざまな困難や壁が存在します。しかし、成功した個人事業主はこれらの困難を挑戦と捉え、柔軟性を持って対応します。

私の好きな言葉にクボタの
【壁がある。だから、行く。】
という言葉があります。
https://youtu.be/ZqmuG_yMYBY

新たな挑戦や変化に対して素早く適応し、柔軟な発想や解決策を見つけることがビジネスマンにはとても重要です。時には自身のビジネスモデルや戦略を見直し、必要な変革を行う勇気も必要です。
やめる事を決断する勇気です。
また、困難な時期や失敗から学び、それを成長の機会と捉えることも大切です。挫折や失敗は個人事業主にとって避けられないものです。呼吸をするかのようにそれらはやって来ます。
しかし、そこから得た教訓を次のステップに生かすことで、より強くなります。

◆結論
個人事業主としての冒険は決して容易ではありませんが、熱意と努力を持って取り組むことで、素晴らしい成功が待っていると私は思います。成功の定義は人それぞれですが、将来への漠然とした不安が少しでも薄まり、経済的、時間的、自由がその先にあるのだと私は思います。
パッションと目標の追求、マーケットと顧客の理解、継続的な学びと成長、効果的な時間管理と優先順位の設定、困難への挑戦と柔軟性の持ち方、これらの秘訣を心に留め、改めて自身のビジネスを見直してみてください。

個人事業主としての冒険は一筋縄ではいかないかもしれませんが、その道のりには素晴らしい学びや成長が待っていると私は思います。
右に行っても、左に行っても、どちらの道もどうせ困難で、しんどくて、苦しいです。笑
だからこそ、ぜひ、自身の人生を、個人事業主としての旅を楽しんでください。
私もまた今日から歩み始めます。
個人総研のメンバーみんなで、成功への道を歩みたいですね。
そんなあつく、そしてくさい言葉を残して、今月のコラムを終わります!!

PAGE TOP