#64 💰投資信託のQ&A

◼︎村島:
今日はサロンメンバーさんからの質問です!

『個別株式は、現状事業で忙しく少し難しそうです。
ただ、投資信託に興味があります。色々教えてください』
とのことでした!

※この方からの質問を、今日から数日間に分けて質問いたします。

【過去動画】
初心者におすすめ⁉︎
💰投資信託とは?〜初級編〜
https://youtu.be/MIQY381HuDo

💰投資信託~第2弾~
もっと詳しく!運用方法と手数料編
https://youtu.be/0svz_38X9B8

◼︎村島:
❶柴田さんが投資信託に思うこと

◼︎柴田:
こんばんは
宜しくお願い申し上げます。

投資信託はダメ?!
みたいなことはありません。

世の中は信託で回っています。
餅は餅屋に!ということです。

ただ、内容のわからない内容を
分からない人にわからない金額を
信じて託すのはどうかと思います。

良い悪いではなく、理解です。
理解しているのであれば
悪いものもなければ
万能すぎるものもないと気づきます。

投資信託は悪いとも良いとも思わない。
ただ、僕は自分の投資の腕を
信託よりも信じ切れる。
ということだけです。

勉強をせずに投資をするよりは
勉強をせずに投資信託の方がいいと思いますし、
勉強をめちゃくちゃして投資信託をする熱量があるならば
その熱量を自己運用に使えば?と思うのみです!!

◼︎村島:
投資信託は今はとても手も出しやすい資産運用方法です。
少額から簡単に始めることもできます。

しかし、どこまでいっても”投資”に変わりはありません。
自分のお金を運用するからには、誰が増やしているのか、何で増やしているのか、リスクは何なのか、
こういったことは調べておきましょう。

投資信託にお金を預ければ増える、なんてのはよくありません。
なぜなら、たまたま始めて3ヶ月連続マイナスになる、なんてことがザラにあるからです。
その時にきちんと理解をしていなければすぐに怒って辞める、今後投資はしない、となるからです。

まずは国内国外株式、債券、為替、こういった基礎は調べておきましょう!

◼︎村島:
❷投資信託で気をつけること(デメリット)

◼︎柴田:
これと同じく
内容の理解です。
基本的に手数料、それと期間、
元本割れのリスク計算
実質、表面利回りの乖離などなど。
沢山ありますが
何故投資信託をして、
増えた場合に何に使うのか?
これをブラさないことだけです^_^

◼︎村島:
ここでもまずは理解、了解しました!
投資信託をするからには、人に投資信託について説明できるくらいにはなりましょう。

また、目的も大切です。
なぜなら人間の欲とは無限大だからです。
この欲の抑制とはとても難しいです。
投資で離脱する人のほとんどはメンタル管理が出来ていないからです。

まずはなんとなくではなくて、なぜ投資信託をするのか、何に使うのかを明確にしてみましょう!
明確な目的、目標があれば欲の抑制に使えます!

◼︎村島:
❸ここが投資信託のおすすめ(メリット)

◼︎柴田:
僕はファンドのスタイルもそうですが
用途の方を注目します。
法人なら従業員の積み立てを
福利厚生名目で1/2損金で充てれる
運用付き保険投資信託などがあったり
色々あるのです。
僕の利害とファンド、信託側の
利害一致でやることを
マナーとしています!!

どこがいいのか!!?ではなく、
調べてここが良いのでは?
自分に合うのか、合わないのか!?を
質問する癖付けから行っていくべきと思います!
大切なことは情報収集にかける苦労です。
どうしても知りたかった内容の情報は得たときに真剣になりますが、
道端やネットに容易に落ちている案内レベルの情報には何より自分が真剣になれないはずです。
あえて少し苦労して情報を収集してみることが意外と自分に火をつける近道です。
今日、明日からでも興味を持ってみましょう!!

◼︎村島:
なるほどです。
まずはひと通り情報収集をしてみる、その上で自分に合っているのか、合っていないのか
どの部分が合っていて、どの部分が合っていないのか、このように”なぜ”を深ぼっていくことが大切です。

それが本気であり、覚悟にもつながるかと思います。
自分や家族のためのお金の話なら、本気で覚悟を持たないといけないですもんね。

そういった意味でも、個人総研や柴田さんとの対談で

何がわからないのかがわからない
何から調べて良いのかわからない
どうやって調べて良いのかわからない

そんな投資初心者の方々に向けて、少しでも良いきっかけを与えられるように、明日からまた引き続き質問形式で対談をおこなっていきます!

少しでも皆様のきっかけになれるように、質問者様が少しでも納得されるように、聞く方の私も頑張ります。😊

#65 お金の使い方編

◼︎村島:
では、柴田さんへの質問です!
【お金の使い方編】

❶使うお金にも優先順位はあるかと思います。
柴田さんの使うお金の優先順位1位、2位、3位、とその理由を簡単に教えてください!

◼︎柴田:
こんばんは
宜しくお願い申し上げます

1位 自己投資
2位 時間投資
3位 金融投資です。

全て自己投資でいいくらい使います。
お金で買える範囲の時間も買いまくります。
そうしたことによって得た
余裕と知識を金融投資に
フルベットします!!

◼︎村島:
やはり常に自己投資ですか。
ここについては今日深ぼって聞きたいと思います。
時間投資とは、お金を払って人に任せる、業務委託や税理士など、その他にあえてタクシーに乗って仕事をするなどなど、時間を確保するためにお金を投資するということですね。

金融投資は皆さまご存知の通りです(^^)

◼︎村島:
❷やって良かった自己投資は何ですか?

◼︎柴田:
やはり金融投資の知識への投資と
健康に対しての意識向上でした。
あとは、大事な人への
思いやりは投資というのは変ですが
やはり、いい人が周りに増えたので
やってよかったと感じています。

◼︎村島:
やはり投資家ですね。
自己投資=金融投資と言ってもいいくらいに金融投資を大切にしていますね。

思いやりが投資というのは、なるほどと思いました。
そんな思いやりが、あなたが本当に困った時に返ってくるのでしょうね。
もちろん、思いやりにリターンは求めるべきではないですけどね(^^)

◼︎村島:
❸やって後悔した自己投資は何ですか?

※自己投資ですが、自分のための他己投資でもOKです🙆‍♂️

◼︎柴田:
ありません。
失敗というか学びの方が大きく
それがなければ今の成果は確実に
ないと言い切れるので、
やって良くなかった自己投資や
行動そのものないと確信しています。

◼︎村島:
経験、体験、これに失敗はないということですね。
結果的に時間が取られた、お金を失った、というのもこれは長い人生においては全て意味のある投資と捉えるわけですね。
その瞬間瞬間は辛く、しんどい時でも結果的に時間が経てば何かしらのプラスになるのだと、そう思えるような内容でした。

#66 柴田さんオススメ自己投資BEST3👑

さて、今日は

【自己投資編】

31歳である柴田さんの自己投資についてもう少し詳しく教えてください。
過去に20代の若者は自己投資をせよ、少額でも良いから自己投資をせよ、それが【髪を切る】でも【脱毛をしてみる】でも良いと聞きました。
その時の内容がこちらです。


【2021年8月24日のコラム】

おはようございます
宜しくお願い致します

①本当の少額からでいいので
自己投資をしてみましょう。
金融投資でなくてもいいです。
【髪を切る】でもいいです。
【脱毛をしてみる】でもいいです。
やったことに対して明確にいくら
返ってきて、やったことでやる前より
どういった感情になり、
パフォーマンスが上がったか。
これを一度考えてみることです。

人は無意識のうちに
投資を行い、それを浪費に変換します
しかし、しっかりと緊張をし、
意識をし、投資の意識に変えることで
全てが変わります。

金融投資、株、不動産はその後です^_^

◼村島:
そこで質問です。

柴田さんの思う、おススメ、して良かった、自己投資ベスト3を教えてください!
何でもいいです、どんな内容でもいいです。
ただ少し具体的に聞いてみたいです。
よろしくお願いいたします!

◼柴田:
こんばんは
宜しくお願い申し上げます

①親友と遊ぶ

お金では買えないものや
解決しないことに触れれます。

◼村島:
実は前に柴田さんにこんな話を聞きました。
『親友と話している時は、お金や立場など関係なく心の底から楽しめる』
やはり柴田さんは資産持ちですから常にお金に絡んだ話が多くあるそうです。
友達として付き合いたい人間とも、お金の話が先行してつまらなくなることも多々あると。

人生お金ではない、とそう思えるような友人が皆様にはいますか?
それが大切な人や、家族でも良いかと思います。

常に気張り続けている個人事業主の皆様には、目には見えない大きな不安や心の疲れがあるかと思います。
それが溜まると心も体も倒れてしまいます。

ぜひ、気疲れしない人たちとの時間を大切にしてみてください。

◼柴田:
②映画、漫画、アニメを観る

作り手、受け取り手、
いろんな角度から物事が見えます。

◼村島:
映画も漫画もアニメも
エンターテイメントとしてはもちろん、勉強になることがたくさんありますよね。

中のキャラクターの気持ちに入り込んだり、恋してみたい、時にはビジネスの大きなヒントになったり、私もとても大好きです。

王道ですが、キングダム、スラムダンク、ワンピース、この辺の名言にはジーンとくるものもありますし、やる気になるものもありますし、いつもしんどくなったら読みます😊

そんなことは気にせずに、エンターテイメントとして見たり読んだりすることも、①の心の疲れを癒してくれたりもするので、おすすめの自己投資です。

大人になると、全巻一気買いとかもできますしね😎

◼柴田:
③違うジャンルの勉強に触れてみる
別角度から自分の仕事が
見つめ直せたりします。

結構おすすめなので
やってみてください!

◼村島:
実はこれは私もよくしています。
最近で言えば料理の勉強をしています。
美味しいレシピはもちろん、栄養素や生産方法なんかを勉強しています。
そして、その流れで飲食店についても勉強しています。

どんな流れで、美味しい食材が料理となり、お客様の口に運ばれるのか。
生産、運送、調理、などなどそんなことを調べています。

きっかけは2人目の出産が近く、妻がキッチンに立つのが大変になってきたので、私が料理をするようになったことです。
妊婦である妻、2歳の上の子、に栄養のある美味しい料理を食べさせよう、そんな些細なところからこんなことになりました。

ただ、飲食店はとても身近にあるサービスです。
多くの人の食欲を満たし、笑顔にする、そんな接客やサービスの基本を学ぶことによって、個人総研にも活きてくるのではないかと考えています。

皆様も全く真逆や、関係のないジャンルの勉強をしてみてください。
他を見ることにより、自分の良い部分も悪い部分も外から見つめ直すことができます😊

#67 柴田さんの実業は一体…⁉️

◼︎村島:
さて、今日は事業の話です!
【柴田さんの実業編】

今日は皆さん気になる柴田さんの実業編です。
柴田さんは2つの会社のしゃちゃうでもあります。
今日の質問は1つです!
柴田さんが実業で何をしているのかを教えてください!

◼︎柴田:
こんばんは
お待たせいたしました!
申し訳ありません!

宜しくお願い申し上げます

①清掃業の会社
②デザイン、HP制作会社

①は大手から仕事をいただいて
賃貸の退去後の清掃や
分譲の工事後の美装と清掃を
行っている会社をしています。

◼︎村島:
①聞いた話だと、このハウスクリーニングの会社も初めは小さくスタートし、どんどん拡大したと聞きました。
大手の2次受けから1次受けに昇格するなど、なぜそこまで規模を拡大できたのか、その辺について今日の質問で聞いていきます!

◼︎柴田:
②は代表が別でいるのですが、
クリエイターや、デザイナーが
いてくれていて、HPやテレビやウェブのCMなどを制作しています。
まだまだ会社経営や事業は
かけ出してますがチームで
切磋琢磨しながら頑張っています!

◼︎村島:
ハウスクリーニングと全く関係ない業種の会社ですね。
自分で絵を描いたり、デザインをしたりするのが好きだと聞きました。
もしかしたらその好きを会社にしてしまった感じでしょうか。
投資にちなんだアパレルを展開し、
帽子、トレーナー、スマホケースなどの商品を見せてもらったこともあります。

次回はその辺の事業に関しての質問をこの流れで聞いてみたいと思います!

#68 柴田さんの事業に関する考え💭

◼村島:
【事業に関して】

①言い方が悪いですが人を使う際に、そして人を雇う際に、気をつけていることはありますか?

◼柴田:
宜しくお願い致します。

業務委託にすることで、本人に責任とやる気を持たせています。
歩合で働いてもらう事によってやった分だけ貰えると思う事で仕事に熱が入り、そして丁寧になる。それが結果お客様のためになり、会社のためになり、スタッフのためにもなると、三方良しだと思っています。

◼村島:
なるほどです。雇用する事でスタッフが安心する、業務委託にする事でより稼げるからやる気が出る、もちろん人それぞれですが、雇用形態も人それぞれですね。
柴田さんのところは業務委託でうまくいっている例のひとつですね。

スタッフと経営者の関わり方、そして将来のこと、などなどきちんと話し合って、両方に良い状態での働き方が理想ですね!
スタッフを雇われている方は一度雇用体系や福利厚生等の条件面のお話をしてみてください!
給料なのか、健康診断なのか、スタッフが何を欲しがっているのかを聞いてみましょう!

◼村島:
②ハウスクリーニングの会社がどんどん規模が大きくなっていますが、良くある業種なのに新規参入でうまくいった理由、優位性は何と考えますか?

◼柴田:
他社がしない当たり前のことをただ当たり前にしています。
言うのは簡単ですが、結構みんなやらないことを徹底的にこだわり当たり前にこなす集団にしたことは決め手だと思います。
取引先にも初めは気付かれないですがチリも積もれば、で細かい評価が足されて足されて大きくなる。
当たり前だが、周りがしないことを、当たり前に完璧にこなす。
それがプロであり、一番の優位性だと思っています。

◼村島:
これは仕事だけでなくても、日常生活でも言える話ですよね。
当たり前のことを、当たり前にすることの難しさは大人ならわかるかと思います。
そして、それが基本で何より大切なこともわかるかと。
挨拶、掃除、そんなレベルからちょっとした気遣い、気配り、こういった小さなものの積み重ねが他者との差別化に繋がり、自社の大きな付加価値になりますね。
勉強になります。

◼村島:
③事業をしていくにおいて、将来の不安や、漠然とした不安は柴田さんにもあるかと思います。
どのように向き合って、解消していますか?

◼柴田:
不安はもちろんあります。
それが正常ですし、
ただ不安には向き合っています。
不安を解消する一番のコツはスタッフ、取引先、お客様とコミュニケーションを取ること。現場には良い情報も、悪い情報も落ちています。経営者の仕事はそれを見つけ出し、ひとつずつ対処することだと思っています。
やはり基本はコミュニケーションを
追求し続ける事だと思っています。

◼村島:
不安から目を背けず、向き合う。まずそこからですね。
そして向き合い方もきちんとコミュニケーションを活用することで、不安の根源を一緒に解決することにも繋がります。
自社、他社、自分、他人、全ての人とのコミュニケーションが円滑に進めば、事業も上手くいくかと思います。
別にビジネス的なものでも、きちんとしたコミュニケーションであれば問題ないかと思います。
仲良くするのとコミュニケーションは違いますから。

私もこの3つを一度意識してみたいと思います。
今週もありがとうございました!

PAGE TOP