#59 🎍2022年の目標〜金融業&実業&プライベート〜

◼︎村島:
今日のテーマは
【2022年の目標】

❶金融業に関して

❷実業に関して

❸プライベートに関して

このテーマでお願いします!
複数あればどれかひとつでも結構ですので、よろしくお願いします!!

柴田:
明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


金融業に関してはですが、、、
なんの職業でもあるのでるが、
“変数”と“定数”というものがあります。
金融業は特に“定数”の要素
つまり自分では動かせない数字が大きくなります。
ここをテクニックや、無理やり動かそうとするのは愚かな行為です。
“変数”は勉強をして知識を蓄える。
少し勝利の期待値を上げる。
元金を事業を頑張って増やす。
これくらいしかできることが無いのです。

なので今年も来年もかと思いますが

やるべき事をやり
余計な事をしない。

これを目標にいきたいと思います。

◼︎村島:
①”変数”と”定数”
に関してはこちらのコラムで書きました!
ぜひ、読み直してください!

実はこれは柴田さんに聞いた内容をパクってコラムにしました。笑

自分のお金の”変数”と”定数”
を今一度考えてみてください。

本当にやるべきこと
今すぐ辞めるべきこと
考えてみましょう!

◼︎柴田:

実業に関しては
僕自身がイメージしていることがあり
“嗜好”と“適正”です。

“やりたい事”と“やれる事、得意な事”です。
僕は僕のやれる事、やれない事
得意な事、不得意な事に気付くのが
早いです。この早さも得意な事です。

しっかりと出来る、お金になる仕事と
お金にならなくてもやりたい事との
両輪を漕いで、
お金にならなくても
失敗を厭わずやりたい事をどんどん
チャレンジしていけるように
実業、事業を利用していきたいと
思っています。

◼︎村島:
②嗜好(しこう)と適正

嗜好とはある物事を特に好むことです。
適正とは正しく適していることです。

好きと得意は違います。
それが合わされば最強です。

“好きなことでお金を稼ぐ”
というのは
嗜好ベースなのか、適正ベースなのか、両方兼ね備えているのか、によって変わってきますね。

嗜好も適正も正解です。
それをしっかり区別し、個人事業をやってみてください。
そうすれば
好きなのに稼げない…
嫌いなのに稼げる…
など、モヤモヤしていたものなんかが無くなります。

◼︎柴田:

お金、時間、健康、人、心
のバランスの取れた豊かさを
育むことを目的、目標とします。

お金を持っていて、
不健康や、関わりたく無い人と
関わり続けているお金持ちも
たくさんいますし、
閑散期が続き、時間はたっぷりあるのにいつも寂しそうだったり、
お金を気にしすぎて楽しみを見つけれない人います。

僕は上記は
必須栄養素であり
以外は栄養素と考えています。

必須栄養素が足りていなければ
栄養素を補えど養分と成らず
意味をなさなかったり
価値の最大発揮ができません。
しっかりと必須栄養素の
まずは心、周りの人、仲間取引先、
健康にはそこそこ気を使い
心身共に気をつかうこと。
しっかりと時間の配分を考えて
お金はまず食っていける分と
周りの方にいつもの感謝のお返しができるくらいはしっかりと稼ぐ事。
それ以上は求めすぎない事。

これを目標と肉付けに
これが崩れないように
楽しみを見つけていきます。
その楽しみが事業なのか、遊びなのか
恋愛なのか、投資活動なのかだけです

今年も変わらず
ゆるーーーく生きていきます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。柴田

◼︎村島:
③同じ31歳として、どうすればこのような文章を書けるのでしょうか…とても響きました。

人間の欲とは底なし沼です。
欲望が暴走すると、強欲になります。
欲望は夢や希望などキラキラしていますが、
強欲は欲張りや略奪などあまり良いイメージがありません。

バランスの取れた人生とはどんな人生でしょうか?
あなたが事業をする意味や目的はなんでしょうか?
いつも支えてくれている人たちの顔は見れていますか?
感謝していますか?

家族や仲間との時間は大切です。
健康は大切です。
事業やお金稼ぎは大切です。
何事もバランスが大切です。
どこかが傾くような状態は正常ではないのかもしれません。

今一度、自分の必須栄養素と栄養素を理解してみましょう。

◼︎村島:
柴田さんと対談コラムをしたい方、質疑応答をしたい方はぜひご連絡ください。

この対談コラムをさせていただき、1番学んでいるのは私であると自信を持って言えます。

ぜひ、ご参加ください😊

#60 🔢個人事業主の変数と定数編

◼︎村島:
お疲れ様です!
さて、今日のテーマは
【変数と定数編】

昨日のコラムで金融的変数と定数の話をしていただきましたが

❶個人事業全般での変数とは何がありますか?

❷個人事業全般での定数とは何がありますか?

◼︎柴田:
本日も宜しくお願い申し上げます。

①変数、なのですが、
ほとんど決まっています。

②番があるのですが
定数からの方が話しやすいです。

定数のほとんどは、
時間、人口、市場です。
それ以外は変数である可能性が高いです。

時間もですが24時間というのは定数
自分の労働時間は長くも短くも変数とし、調整できるものは変数です。

人口も全体は変えれません。
店のキャパ以上のお客様も入れれません。
ただ客単価や回転率、付加価値で
引き寄せれる変数は変わります。

カウンター5席なら
四回転回して20人を入れる事を
考えるよりも一回転満席5人で
20人分の単価を納得してもらえるようにする方が合理的です。
合理から外れる時は
必ず、原理原則から外れていてて
定数を動かそうとしている可能性があります。

◼︎村島:
おはようございます!

おそらく開業する時、事務所を構える場所、お店を出す場所、立地、駅近、などを考えたはずです。
これが定数ですね。

周りにマンションができる
子供が急に産まれる
他県からの引越しが増える
周りの同業他社が潰れる
など、定数に期待しても仕方ありませんね。

やはり、ポイントは変数です。
まずはこの基礎を理解するところから始めてみてください。

生活、事業、投資
全てに使えます。

◼︎村島:
❸意外と事業主が見落としがちな変数とはなんですか?

◼︎柴田:
③個人事業主というのが
見落としがちな変数についてですが
コストと時間です。

個人事業主という
名称から個人で全てやらないといけないという責任やバイアスがかかり、
委託やアウトソーシングを避けたり
経費を嫌がる方が多い気がします。

1日の時間は24時間で定数ですが、
使える時間や、起きる時間寝る時間
休む時間は変数です。
僕は責任とやれる事を自分でやるのはいい事ですが、

動き回っての100万円よりも
なるべく動かずに託して50万円のほうがいいと思います。
もちろん職人さんのように
自分にしかできない作業があるのも
事実ですが、だからといって
ビス一本、トンカチ一本から
自分で作る大工もいないように
道具や、時間は効率よく買い
ある意味のしないといけない妥協と
信用を手に入れることでもっと
可能性の広がる仕事ができると思います。
この可能性の広がり
ということがつまりは
変数なのでは無いでしょうか?

ありがとうございました!柴田

◼︎村島:
コストと時間
個人事業主は特に注意です。

現にうちでも大きく事業を展開されてる方のほとんどが社員や業務委託を雇ってる方が多いです。
それは家族でも良いのです。
家族経営も立派な形です。

自分の24時間は効率良くできても24時間です。
1人増えるだけで48時間になります。
自分がもう1人いたとしたら、あなたの事業は拡大しますか?
1日に会えるお客さん、繋がる会社、一気に増えるはずです。

そんな人と関わり、教育すれば良いわけですね!

今すぐには何も変わらないかもしれません。
もしかしたら失敗するかもしれません。

しかし、このあなたの持つ無限の可能性の広がりこそが、最大の変数かと思います。

#61 👨🏻‍💼岸田総理編

◼︎村島:
お疲れ様です!
さて、今日のテーマは
【岸田総理編】

❶株式投資をされてる方が、アベノミクスでは儲かった!
と言いますが、今の岸田総理と金融経済では何が違うのでしょうか?

❷岸田ショックとよく聞きますが、一体何が起こっているのですか?

❸なぜ、総理大臣によって株価が変わるのですか?
企業は総理大臣が変わっても何も変わって無さそうに見えます。

◼︎柴田:
宜しくお願い申し上げます

難しい話がいっぱいだ😅笑笑

結論から、、、
①政策の方向性
②これも政策の方向性
③これもこれも政策の方向性

全ては政策の方向性です。
総理は政策の方向性を発表する人です。
どんな台本があるか、
本当にそうなるか!は別として
政策をこうしていきたい!
政策をこうしていくんだ!
と発表をします。

その発言に事業者は消費者や取引先との作戦を組み立てますし、
消費者は浪費を抑えたり、借りたり
買いまくったりと家庭や個人の事情の作戦を決めます。
その作戦が政策にマッチするように
心理を読んで政策を組み立て
金利や株価を調整するのです。
あくまで、操作や操縦ではなく
調整としておきます😅

今は攻めるぞ!という政策か、
今は守るぞ!という政策かで、
あとはなんのために攻めるのか、
なんのために守るのかだけです。
誰かにとって都合の良いことは
誰かには都合が悪いですし、
誰かに悪いことは
誰かの都合の良いことでもあります。
全員が100%良くなる政策も無いのです。

ただ、岸田さんは
個人投資家泣かせな政策で
あることは間違いないです。
この泣いたことによって
誰が笑っているのか。
ここを常に追う必要があるのです。

政治も正解も不正解もない話なので
抽象的な返答ですみません。
ありがとうございました😊

◼︎村島:
ありがとうございます!
今回はかなり難しい内容でした。

政策を発表する。
なるほどです。
今回また”まん延防止策”が発表されました。
昨年は緊急事態宣言も発令されました。
よくニュースで聞く『飲食店が協力金で儲けている』
という話ですが、またそれを今繰り返しているわけですね。
その他にも月次支援金、一時支援金などもそうです。

私の住む東大阪も、今月条件付きで個人事業主に20万円の補助金を出すことが決まりました。
事業復活支援金も条件付きで30万〜50万円の支給が今日決まりました。

ある人からすれば、岸田政権様様ですよね。
本当に困っている人だけでなく、ずる賢い人にもお金がどんどん国から振り込まれるわけですから…
この尻拭いは誰が、いつするのでしょうか。

このように、その時の景気や世界経済の状況に応じて金利や株価も調整されているわけですね。
(実質は操作なのか…?)

今のこの状況は誰にとって都合が良く、誰にとって都合が悪いのでしょうか?

個人事業主の方々にも大きく関わる問題です。
それを金融経済の方面から
実体経済の方面から
わからなくても理解しようとしてみてください。

政権や景気は定数ですが
それらが起こった時に対処できるかできないかは変数(知識)です。

ただ、岸田さんは本当に個人投資家泣かせです😭😭😭

#62 🧑🏻‍💻柴田さんの大切にしている考え

◼︎村島:
お疲れ様です!
さて、今日のテーマは
【柴田さんの大切にしている考え編】
複数ある場合は、1つ、2つでも大丈夫です😊

◼︎村島:
❶お客様に対して、大切にしている考えはありますか?
(お金をいただくお客様)

❷ビジネスパートナーに対して大切にしている考えはありますか?
(代理店、卸業関係者、業務委託者など)

❸家族に対して大切にしている考えはありますか?

◼︎柴田:
遅くなり申し訳ありません💦
宜しくお願い申し上げます。

①既存のお客様が満足していないなら
新規のお客様を入れるな。

②僕、本人はお客様を神様より
従業員やパートナーを神扱いします。
従業員やパートナーが
お客様を神扱いしてくれるからです。

③存在しなければ
僕も存在していない。
あるいは今の僕ではない。

◼︎柴田:
①これは初めての飲食店でバイトをしていた時の店長の言葉ですが、
飲食に限ったことではありませんでした。
席数のキャパよりも
自分の余裕のキャパを広げろと
言われました。
広げてから新規のお客様を入れないと
失礼に当たるので
僕は既存のお客様の声に耳を傾け続けるようにしています。

◼︎村島:
私もそうですが、売上げや利益を気にすると、どうしても新規新規になってしまいますよね。

既存のお客様をまず大切にする。
当たり前で簡単なことですが、見落としがちですよね。

既存のお客様を大切にできなければ、新規のお客様も大切にできません。
新規のお客様もすぐに既存のお客様に変わります。

まずは既存のお客様全てを見渡し、大切にし、満足させる。
その後まだ自分や事業に余裕があると思えば新規獲得に動きましょう!!

◼︎柴田:
②僕が店長やエリアマネージャーを
やっている時は
パートナーや従業員の顔色を
伺い続けていて、僕本人は
お客様よりもそちらに注力を注いでいました。
そうすることで
アルバイトさんや、部下が
お客様の顔を建ててくれるようになります。
次にお客様がアルバイトさんの
顔を建ててくれたり、
暇な日の席を埋めてくれたりし始めます。
いい意味で私情が湧くのです。

僕はその環境を
整備、整理するのが自分の
責務だと思っていたので、
働く人たちがどうやったら働きやすいか、笑顔で働けるか、
他のバイト先より楽しいか、
だけを考えて行動していました。

◼︎村島:
あなたが働いていて
楽しい、嬉しい
大変だ、苦しい
これは共に仕事をする人にも全て当てはまります。

一緒に働く仲間や、ビジネスパートナーも同じです。

自分の部下だから、いつも頼んでる卸業者だから、仕方なく使ってあげてる代理店だから、そう思って扱いや言葉づかいが雑に、適当になっていませんか?

まずは仕事を共にする人にこそ、感謝の気持ちを伝えてみましょう。

そうすれば、スタッフ、お店の雰囲気が変わります。
それはお客様にも良いものとして伝わります。
結果、事業が加速します。

◼︎柴田:
③第一の家族、
祖母、祖父、母、父は
当たり前ですがいなければ
僕は存在していません。

次に兄弟、従兄弟、配偶者、自分の子はいなければ今の考えや
今の自分は存在していないのです。

当たり前ですが
当たり前ではないことにも
今があることを時々でも立ち止まって
常に感謝をしましょう。

これを忘れる人は
お客様や、お金や経済にも
多分、感謝できない人です😅

◼︎村島:
これは皆さん全員が知っているかと思います。
では、それを言葉に、形にしていますか?

“知っている”と”やっている”
は違います。
しっかりやってみましょう。
ありがとうの一言、LINE1通でも良いかと思います。

家族を大切にできなければ、その他周りの人たちを大切にすることも難しいです。

家庭環境は人それぞれなので、思うところはたくさんあるかと思いますが、ぜひ参考にしてみてください!

#63 📉暴落時のメンタル編💔

◼︎村島: 
さて、昨日分のテーマです。
【暴落時のメンタル編】
今日はAさんを例に出してみます。

🙋‍♂️Aさん
YouTubeやネットで調べて、去年S&P500関連の投資信託を購入しました。
最近アメリカ株が大きく下げており、ただ今含み損です。

❶株は得する事も損する事もあると理解していたつもりが、初めての含み損で毎日口座を見てドキドキします。対処法はありますか?

❷このまま下落していくとも騒がれています。
いざ下落するとどうしてよいのかわかりません。
損切りするべきですか?

❸普段事業をしていますが、やっぱりいざ暴落を目の前にすると、投資をやめたくなります。
続けたいとも思っているのですが、どうしてもメンタルが…
そんな私にアドバイスをください!

◼︎柴田:
宜しくお願い申し上げます!

①見ないようにする
見る期間のルールを決める
破った場合の罰を決める。

②僕ならしません。

③メンタルが整うまで
投資をしない。

です。

◼︎柴田:

これは投資以外でもですが
“自分ルール”です。
これを自分で作れて、守れて、罰せられる人間は何をやっても成功します。

◼︎村島:
人はどうしても含み損やマイナスが膨らむ時に、自分の都合の良い情報ばかりを目にし、都合良く解釈してしまいます。
投資信託のような短期売買ではなく、長期で持つ銘柄に一喜一憂しているととても疲れます。
その言った意味でも口座を見ないようにする、というのは大切です。
あくまで本業が全てですから、それに影響が出るようなことは避けましょう。そのために自分ルールで訓練しましょう!

◼︎柴田:

損切りを行わないといけない
銘柄なら初めから投資をしないし、
思っていたシナリオが間違いだと気づいた場合にしか損切りは行いません。

損切りをするときは
入り口から間違っていたとき
それに気づいた時のみです。
間違いは誰にでもありますが
あってはならない間違いをした時以外は
損切りをしません。
事業も、従業員も、コレクション、骨董品全て同じです。

◼︎村島:
これは以前話してもらいましたね。
あなたがマイホームを買った時、1つの部屋が気に食わないからすぐに売りますか?と同じです。

良いと思って買ったのであれば、1つの事象や出来事で売る、なんてことにはならないはずです。

結婚も同じです。
ケンカをしてすぐ離婚!
となるのであれば結婚する意味はありません。

ただ、両方例え話ですが
その家が欠陥だらけでいずれ潰れることが確実なら少しでも値が付くうちに売った方が良いですし
結婚した相手があなたに殺意を向けてきた場合も離婚するべきです

つまり、そもそも損切りはしない銘柄を購入する。
そして、地合いや指標での下げはあまり気にしない。

その銘柄(会社)が事件や不祥事を起こすような想定外の事実がわかれば損切りする。

で良いかと思います。

◼︎柴田:

投資を必ずしないといけないもの
というプレッシャーでそうなっているだけで投資をしなくても生きれている
人間もうじゃうじゃいます。
投資はより、人生を有利に持っていく知識、知恵なのでブレブレのメンタルでやるよりは整えてから
ゆっくり行うのが吉。
それを整える行為を今日明日からと
早めることをお勧め致します。

ありがとうございました😊

◼︎村島:
最近は投資ブームです。
老後2,000万円問題を皮切りに、YouTubeやテレビでも投資をするべきだと騒がれています。
また、日本人は投資をしなさ過ぎだとも言われています。

確かに、投資をすることは実業にも気付きを与えますし
金融リテラシーを付けることは、これからの厳しい社会を生きていく上でも武器にもなります。

しかし、別になくても良いのです。
周りがしているから、今ブームだから、と言ってあなたに当てはまることはありません。

この対談コラムでは少しでも投資を身近に感じていただけるよう、情報発信をしていますが、投資をしろ!といったものでもありません。

様々な生活状況や価値観の中で、この対談コラムが少しでも皆様の
『投資をやる、きっかけ』
『投資をやらない、きっかけ』
になれば良いと私は思います!

PAGE TOP