━━━━━━━━━━━━━
✨⚽️プロスポーツ選手・
    プロコーチとお金💰
山本武則@プロサッカーコーチ
━━━━━━━━━━━━━
今回は、なんと
サッカー選手を経て、現在プロコーチをされている山本さんにコラムを書いていただきます!

⚽️プロスポーツ選手
⚽️プロコーチ
特に男性にとっては、一度は憧れる方も多い職業ではないでしょうか✨

今回は、そんな職業の裏側…
プロスポーツ選手やプロコーチの働き方やお金事情などなど、気になる内容をコラムにしていただきました😊

明日のコラムで詳しい自己紹介はしていただくので、ぜひお楽しみに…😌✨

今週も必見です!!

#1 プロコーチの仕事内容&なぜお金のコラム?

皆様はじめまして。

今回コラムを担当させていただきます、山本と申します。
私のような者がコラムなど書いて良いものなのかと迷いましたが・・・5日間お付き合い頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

今回は「プロスポーツ選手・プロコーチとお金」について少しお話しさせて頂きます。

1日目は
⚫私がどのような仕事をしているのか?
⚫なぜこのようなテーマを選んだのか?
を少し私の自己紹介をしながらお話ししたいと思います。

1993年にJリーグが開幕した影響もあり、私は9歳〜30歳までサッカーを中心とした生活を続けました。

高校も大学もサッカー推薦で進学し、高校時代は県で準優勝、大学ではリーグ昇格と、本気でサッカーを続けましたが、大学卒業後プロサッカー選手としての夢は叶わず、一度は一般企業に就職しました。

しかし仕事をしていく中で、人生一度きり・・安定した正社員の仕事よりも好きな事を仕事にしてお金を稼ぎたい!と思い、半年で会社を辞め、チャレンジする人生を選びました。

選手としてできる限り現役でサッカーがしたいと思い、大学を卒業して2年目、本気でJリーグを目指しているクラブ(当時はJ1から下に数えて日本4部)のチーム(現在はJ3)に誘いを受け、プレーを続ける事になりました。

契約はアマチュア契約。
クラブから月2万円の補助金と夜バイトをしながらギリギリの生活を続けました。

2年目の契約交渉の時、現状維持の契約とクラブ評価をうけ移籍を決めました。

将来引退後のセカンドキャリアも、好きな事を仕事にしたいという考えと指導者の道に進みたいという思いが強かった私は「選手を続けながら指導者の勉強ができるクラブがないか?」と移籍先を探した結果、ある街クラブから誘いを受け入団しました。

午前中は練習、午後はサッカースクール。契約はセミプロ契約の20万、クラブから給料として支給。
ボーナスもなく、大卒の給料としては高いとは言えない金額でしたが、好きなサッカーを続けながら、指導者の勉強もできる事に充実した時間を過ごせました。

23歳〜30歳まで社会人サッカーを続け、その中でも天皇杯出場、国体出場、全国大会出場など経験し、引退。

選手を続けながら指導者の勉強も並行し、指導者ライセンスを取得していた事もあり、現在の職場からオファーを受けました。

私は現在、大学の外部講師として大学サッカー部のコーチ。
外部講師と言っても学生に授業などをする事はなく、サッカー部の活動時間のみです。

もう一つは、大学サッカー部スタッフで社団法人のサッカークラブを立ち上げ、小学生〜中学生のサッカーの指導者をしています。

現在、プロのサッカーコーチとして仕事をしています。

なぜこのテーマを選んだのか・・?
皆さんプロスポーツ選手の年俸などはよく耳にすると思いますが「プロコーチの年俸や契約って?」という人が多くないですか?
私はサッカーですが、サッカーのプロコーチがどのような生活、契約、給料、なのかできる限りオープンにしたいと思います。

長くなってしまったので、今日はこの辺で失礼します。

2日目は
⚫私の働き方
⚫プロコーチの給料ってどれくらい?
⚫契約は?
についてお話ししたいと思います。

長々お付き合い頂き、ありがとうございました。では、失礼致します。

#2 プロコーチの働きかた&給料

お疲れ様です。山本です。
2日目の投稿となります。

今回は
⚫私の働き方
⚫プロコーチの給料って?
⚫契約は?
についてお話ししたいと思います。

私の働き方についてです。
現在、大学は部員数が100名(過去に指導した教え子が何名かまた一緒にサッカーがしたいと入学してきてくれました。これは嬉しい。笑)
100名同じ時間で練習する事は不可能なので、100名を実力で3つのカテゴリーにわけ、時間をずらして6名のスタッフが2名ずつになり、2名で1つのカテゴリーを担当して平日練習を行っています。

私が担当するカテゴリーは火〜金は朝7時〜8時半、土日は試合や遠征、練習とその週によって違うので時間は決まっていません。

O F Fは月曜日、日曜日、祝日はもちろん関係なく、スケジュールによっては月曜日も練習や試合がはいってきます。
指導する年代によりますが、大学生は12月の中旬から1月の中旬までシーズンオフになる為O F F。
我々スタッフも休みになります。
土日祝日、G Wなど働いた分が一気に最後に返ってくるイメージです。

平日お前めっちゃ時間あるじゃん。って良く言われますが・・笑
確かにあります。火木金は夜に子供達の練習が18時半〜20時半までありますが、朝練習が終わればフリーになります。

遅くても昼前には時間ができてしまいますが・・
我々プロのコーチの契約は、ほとんどの人が1年契約(大学、Jのプロクラブによる)来年の契約延長に向けて実績や結果を残さないといけません。

なので、平日の空いた時間は結果を出すために、次の日の練習の準備、試合映像をみて、次の試合へ向けて映像編集、分析と時間があるようでありません。
結果で評価される世界・・影の努力です。笑

本日最後に、プロコーチの給料ってどれくらい?についてです。

これは年齢や実績、保有している指導者資格によって違ってくるし、J1のビッククラブ、大学の規模によっても違います。

代表監督の森保さんは年俸1億5千万、
J1の監督で1位は2億、
20位は1千5百万、
コーチの平均年俸は1千万〜2千万、
プロクラブの高校、中学年代の指導者になるとさらに下がって3百万〜よくて1千万、
街クラブはさらに安くなります。

大学の実績ある監督で、よくて1千万弱、私のようなコーチになると、年齢と同じ金額をもらえれば良い方かと思います。
これをどう捉えるかは人それぞれだと思いますが、好きなことで稼ぐ・・夢がありますよね。笑

ちなみに、私の大学から来年のJ3のクラブに入団内定をもらった選手がいますが、支度金50万、年俸360万+勝利給などのボーナスとの事でした。

プロのコーチで稼いでいくには実績や結果が少なからず必要ですね。
目指すは年収1千万かな。笑

3日目は個人事業主になった経緯を少しお話ししたいと思います。
本日も最後までありがとうございました。

#3 個人事業主になった経緯

お疲れ様です。山本です。
3日目の投稿となります。

今回は
⚫私が個人事業主になった経緯
を少しお話ししたいと思います。

皆様ご存知の通り、プロサッカー選手やプロ野球選手はチームから報酬として年俸を12ヶ月で割った金額が毎月振り込まれます。

プロのコーチも全く一緒です。契約更新、条件提示と選手と扱いは一緒で、プロのコーチも毎月年俸を12ヶ月で割った金額が振り込まれます。

我々も報酬から10.21%源泉徴収税が引かれた金額が振り込まれます。
なので、
「個人事業主になってしまった!(笑)」
という言い方が正しいのではないでしょうか(笑)

プロクラブ、街クラブ、高校、大学と契約や条件は様々だとは思いますが、国民健康保険、ボーナスなし、残業代なし、退職金なし、と正社員・公務員の安定とは程遠いですね。

我々プロコーチは年俸制の為、どんなに働いても、どれだけ休んでも給料は変わりません。

なので昨年コロナで緊急事態宣言が発令された時に大学の活動は2ヶ月停止しましたが、大学からの報酬は変わらず振り込まれていました。

ただ・・・もう一つの報酬先、大学サッカー部スタッフで立ち上げた社団法人のサッカークラブの方は違います。

そちらは小学生〜中学生の月会費から我々に報酬が支払われる為活動が停止した場合は収入がなくなってしまいます。

緊急事態宣言中は活動を停止した為、報酬が¥0の月がありました。

収入減をどのようにカバーしたかと言うと・・持続化給付金です。プロコーチも持続化給付金の申請が通りました。プロコーチもほとんど皆様と変わらない事業主だと思います。

プロ選手・プロコーチは中々銀行ローンが通りづらいと言われていますが、現在大学7年目、社団法人からの報酬は5年目。

決算報告書5年分を持って9月に住宅ローンを銀行に申請した所・・・¥38,000,000円のローン申請が通り、一軒家のマイホームを購入しました。
ローンが通って一番私がびっくりしてます(笑)

ただ・・・職業が特殊だと言う事、終止安定ではない事から他の方よりも、金利と保証金は高いです。
なので、私の嫁が9月に美容まつ毛サロンをオープンし独立。
個人事業主となった為、3年後に2人の収入を合わせて銀行ローンの乗り換えを目指してしっかり稼いで行きたいですね(笑)

嫁はサロンオーナーとしてお客の集客、私はプロコーチとしてチームで結果を残して年俸のUPを目指してプロコーチ業を日々追求して行きます。

本日も長くなってしまいましたので、今日はこの辺で失礼いたします。

4日目は
⚫プロコーチの確定申告
についてお話ししたいと思います。

本日も最後までありがとうございました。

#4 プロコーチの確定申告

お疲れ様です。山本です。
4日目の投稿となります。

今回は
⚫プロコーチの確定申告
についてお話ししたいと思います。

プロコーチは基本的には、個人事業主にあたります。
したがいまして、ほとんどのプロコーチは毎年確定申告をする必要があります。

自分の所属していたチームや団体が、そのコーチの確定申告に代わる年末調整というものを行っていたら、自分自身で確定申告を行う必要がなかったかもしれません。

ですが、個人事業主としてプロコーチの活動をしていくのであれば、自分自身で確定申告を行わなければなりません。

個人事業主として活動していく場合、重要なものが『源泉徴収』です。
日本では、個人の所得税については「申告納税方式」と呼ばれる個人が稼いだ金額から税金を計算し、自ら納税をしていく方法が採用されています。
一方で、報酬の支払いを受ける時点であらかじめ所得税が控除される場合があります。

この『源泉所得税』は、所得税の前払いのようなものであり、プロコーチが確定申告において1年間で計算した所得税から控除し、もし控除しきれなかった場合には、還付を受けることができます。

では、どんなものが経費になるのかというと、
・試合や練習などの交通費、宿泊費
・ウェア、練習着、各用品の購入費用
・ホームページ関連費用
などが経費になります。

個人事業主になると、経費を意識すると同時に、税金のことについても自然と考えるようになります。

所得税、住民税、国民年金、国民健康保険、所得金額によって後々支払いする税金はたくさんあります。

皆さんも節税について考えていると思います。経費を増やすことで、税金を安くしようと考える方もいますが、経費が増えれば手元に残るお金は減ると言う事です。

経費を増やした事で税金が安くなる事もありますが、結果的に支出した金額は高くなる事がほとんどです。

なので・・
「必要経費を確実に計上する事」が節税の第一歩なのではないでしょうか?

個人事業主として活動していると、中々税金のことまで頭が回らなくなってしまいますが、適当に済ませれば、それだけ多くの税金を支払う事になるのは事実です。

大事なお金を守る為にしっかり税金について意識を高めていきたいですね。

今日もこの辺で失礼いたします。

5日目は、
⚫私の考える今後
についてお話ししたいと思います。

本日も最後までありがとうございました。

#5 今後のライフプラン

お疲れ様です。山本です。
5日目の投稿となります。

今回は
⚫私の考える今後
についてお話ししたいと思います。

私は現在37歳で、プロのコーチとして7年目です。
肉体労働、雨の日も雪の日も真夏日でも、グランドで仕事をするのが我々の業界です。

肉体的に今の仕事を60.70まで続けられるかと言うとわかりません(笑)
なので50歳までに指導者を追求して、必要としてくれる所で監督として契約する事が目標です。

その為には、今以上に『経験』が必要です。
今いる所で結果を残し、収入を上げていく事も良いと思いますが、環境を変えてチャレンジする事もありなのかなと思います。

今一番興味があるのは、海外での指導です。
以前から海外でチャレンジしたいと言う気持ちはあり、以前所属したクラブでお世話になった方が、現在中国で指導者をしていると言うことで、中国サッカーの現状について話を聞きました。

皆さんのイメージする中国とは・・爆買い、チャイニーズマネー、中国バブル、
最近では、中国バブル崩壊などと言われていますが、まだサッカー業界には影響がないと聞いています。

国がサッカーに投資する資金が日本とは比べ物にならないぐらい凄いらしく、環境や給料も桁が違うと聞きます。

私のライセンス(A級ジェネラル。日本のサッカーライセンスでは上から2番目)なら、中国では指導者として月に100万ぐらいが相場らしく、結果が出ればクラブから臨時ボーナスあり。

知り合いの指導者の方は、小学5年生の中国の全国大会で去年優勝した時にクラブから300万のボーナスを貰ったそうです。

桁が違うし指導者としてモチベーションが上がりますよね(笑)

日本人1人に通訳が1人、住居、食事も全てクラブ持ち、と環境・待遇は最高です。

お金だけではありませんが、面白そうだし、様々な経験ができそうですよね。

2.3年チャレンジして、がっつり稼いで日本に戻ってくるのもありなのかな・・(笑)

私の考える今後とは・・
50歳までにどんな形であれしっかり稼いで、なにか他の収入基盤の土台を作ることです。

例えば嫁がサロンを始めたので、そのサロンを2人で大きくしていき、50歳以降は経営者として、サッカーコーチを副業としてやっていくのも一つありですよね。

どんな人生にしていくのか、まだはっきりとは決まっていませんが、人生チャレンジ!後悔ない人生を送る為に日々試行錯誤しながら“今“を追求していきたいですね。

乱文で大変読みづらかったと思いますが、5日間最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

また何か機会があれば、皆様よろしくお願い致します。
失礼致します。

PAGE TOP