5/24〜28のコラムは…
━━━━━━━━━━━━━
◇5月ゲストコラム◇
不動産オーナーの実体験コラム
藤原 裕巳 Hiromi Fujiwara
@不動産オーナー&プチ投資家
━━━━━━━━━━━━━

高校卒業までを神奈川で過ごし
その後、東北『宮城県』へ。

◉プチ投資家歴20年💰
◉新人不動産オーナー🏢
◉10年前、東日本大震災を経験
◉8年前、相続を経験
◉現在、1女のパパ👧🏻

先月に引き続き、様々な経験、経歴をもつ藤原さんに、今回も実体験に基づく超貴重なコラムを書いていただきます!

5日間色々なテーマでコラムを書いていただきます!

#6 一人娘の子育てから学ぶ

今日は初めに、小学2年生(7才)の一人娘の話をします。

娘を2歳頃から英語教室に通わせていました。なぜなら、小学校3年で英語の授業があるからです。

英語で歌を歌ったり踊ったり、英語の劇をしたり、最初は大きな子についていくだけだったのが、英語の塾の発表会で大勢の前でも、ちゃんと英語で劇をするまでになりました。

そのおかげで自信が付いたのか、普段も保育園の劇、小学校の授業参観の発表会、卒業する6年生の前でのお別れの挨拶など、大勢の前で恥ずかしがらずに話せるようになりました。
『継続は力なり』という状況です。
親に似ず、大勢の前でなにかできるということは素晴らしいと思います。

また、4歳頃から算数と国語の塾へ通うようになり、最初は字も書けなかったのが、ひらがなから始まって、書けるようになりました。
算数は今、あまり得意ではないみたいですが、悪戦苦闘しながら頑張っています。

自分が子供の頃、勉強にかなり苦労したので、同じ事にならないようにと願っていますが、宿題をなかなかやってくれません。
宿題は、いつの時代でもあんまり良いものではない、というのが親になってよく分かりました。

もう一つ、プールで泳げるようにしたいという思いがあります。教えていくうちに最初は溺れていたのが、そのうちバタ足ができるようになりました。しかし、今はコロナ禍なので、今はやっていません。クロールぐらい泳げるようにしたかったです。落ち着いたら、またプールに連れて行こう思います。

……….子育てから学ぶこと……..

娘の子育てをしていると、親の私も負けていられない、と気付かされることが多々あります。

子どもの継続する力や物事を吸収する力は、本当に凄いです。

大人になるにつれて、現状維持に逃げてしまったり、新しいことを吸収せずに変化から目を背けてしまったりすることが多くなる気がします。

私も様々な事業をしていますが、娘の子育てから学んだ、
◉変化を恐れず、日々新しいことを吸収すること
◉「継続は力なり」であること

当たり前のことですが、なかなかできていないことを、娘に負けないよう、もう一度意識して事業にも繋げていきたいと思います。

#7 コロナ禍での心構え

コロナ…本当に苦しいですよね。
しかし、先が見えないこの状況で、苦しんでるのは大人だけでしょうか?
闘っているのは大人だけでしょうか?

先日、娘の小学校の運動会がありました。
コロナ禍だから、密を避けて、学年ごとで、2・3種目を行うやり方でした。

本来なら、一日で全部のプログラムを見たりしますが、今年はコロナ禍で、2年生の娘の徒競走とダルマリレーだけでした。
徒競走は親に似ず、1位。
ダルマリレーは、クラス対抗でダルマを神輿みたくして、ダルマが落ちないようリレー形式で競う競技で、結果は2位でした。 

自分が子供の時は運動は苦手でしたが、娘は運動が得意で、親としてはすごく嬉しい事でした。
天候も前日は雨でしたが、運動会当日は快晴でした。

一人娘なので、一度イベントを逃すと二人目がいないので、ものすごくよい結果で大満足でした。

運動会のあとは、教室でお弁当を食べて、午後の授業。
運動会の日に、授業はかわいそうでしたが、コロナ禍なので仕方がないですね。
学校が終わったらその日は塾。
運動会→授業→塾と、結構大変な一日だったかと思います。

昨年からコロナで学校生活や行事のあり方も一変しました。
コロナ禍での運動会は子ども達にとっては制限のあるものでした。
しかし、その中でもできることを精一杯やって楽しんでいる姿を見て、とても感動し、嬉しく感じました。

コロナ前と全く同じ生活を取り戻すのは中々難しいし、そこを求めていると、どうしても後ろ向きになってしまいます。

みんなコロナ禍で出来なくなったことはたくさんあります。
生活が苦しくなった人もいるかと思います。
それは大人だけではなく、子供たちも一緒です。
私たち大人が子供の頃に、当たり前に行けた遠足や修学旅行、運動会に学祭、部活や卒業式、友達とのかけがえのない時間を制限されています。

子供たちも子供たちなりにもがき苦しみ、それでも精一杯笑って過ごしています。

事業でもプライベートでも、前向きに
「コロナ禍でも出来ること」
「コロナ禍だからこそ出来ること」
を見つけて、
【コロナ禍での楽しみ方】を見つけることも大事です。

そんなことを、子供の一生懸命な姿から学んだ1日でした。

#8 おすすめの気分転換

さて、今日は気分転換やリフレッシュについてのお話です。
事業主にとって、休暇の過ごし方はとても重要なことです。

私のオススメは”青春18きっぷ”

今もJRで春休み、夏休み、冬休みに販売されていると思いますが、
私が中学生当時は、確か6日間、各駅停車に乗れて10,000円だったと思います。

これと合わせて、当時あった『チャレンジ20,000キロ』という、国鉄の乗り潰しを友達と一緒に。

6日間で、
神奈川▶千葉▶静岡▶愛知▶
大阪▶神戸▶滋賀▶三重▶和歌山
▶岐阜▶長野▶山梨
合計12府県を、各駅停車で行きました。

ホテルは、ユースホステルを使ったので安くですみ、
夜行の各駅停車も使って、切符の値段以上の各駅停車乗り放題を、2回程しました。

駅にいけば、今は無き硬券入場券を買い、スタンプを押し、有名駅弁を買って、駅名と一緒に記念撮影、今でいう乗り鉄です。

今、同じことをしようと思うとなかなかできないことを中学時代にしました。
片手にJTBの時刻表も持って。今は、パソコンで行き方等が自動に出る時代ですが、
時刻表で念密に調べる楽しみもありました。

当時、国鉄は赤字でしたので、ローカル線の廃止がちょくちょくありました。その路線に乗った記憶もあります。

硬券入場券も当時、切符は窓口で買うことができ、記念に保存できる切符だったので、寄ったところで購入しました。

ただ、電車に乗っているだけですが、とても楽しい時間です。

今は切符の値段も少し上がり、乗れる日数も減りましたが、気分転換にはもってこいです。

個人事業主は、ある程度は自分で自由に休みも決めることが出来ます。
たまには、
◉ひとり旅でのんびり
◉家族と一緒に楽しく
このような非日常的な体験をしてみるのも、良い気分転換になり、おすすめです。

そう言えば、このコラムに出て来る投資家の柴田さんもリフレッシュは大切だと仰ってましたね。

ぜひ一度体験してみてください。

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/#section03

#9 風情あるおすすめスポット

さて今日は、タメになるコラムというよりかは、完全に私のオススメする場所のコラムになります。
ただ、本当に良いところばかりなので旅行ガイドと思ってぜひ目を通してみてください☺️

🚃首都圏の小旅行🚃

━━━━
海芝浦駅
━━━━
https://seaside-station.com/station/umishibaura/

鶴見線。鶴見から始発となる首都圏の電車。鶴見駅以外は無人駅。駅前までしかいけない駅もあります。
ホームの目の前に海。
ここは本当に神奈川なのか?と思わず感じてしまう景色です。

東芝の工場の敷地内にあり、東芝の関係者以外は駅から出られないという変わった駅です。降りて、海を眺めるにはおすすめです。

━━━━━━━
こどもの国駅
━━━━━━━
こどもの国駅 (神奈川県) – Wikipedia

横浜線、東急田園都市線もある長津田駅からでている、こどもの国線の終着駅。
目の前に遊園地「こどものくに」があります。
私も小学校の頃、よく遊びに行きました。こどもの日は、中学生まで無料です。
http://www.kodomonokuni.org/sp/

━━━━━━━━
奥多摩駅・青梅駅
━━━━━━━━
▼奥多摩駅
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%A7%85

▼青梅駅
https://townphoto.net/tokyo/ome1.html

東京の静かな自然がたくさんあります。

━━━━━━━━
相模線〜廃線〜
━━━━━━━━
【相模線の廃線】寒川支線の廃線跡をたどる【西寒川支線・川寒川支線】
https://youtu.be/g-3ALPKwfS4

相模線には、昔短い支線がありました。寒川から一駅でした。当時は、気動車で動いていました。
現在は廃線になっていますが、跡地は遊歩道として整備されていて、昔の面影が感じられます。

昔、川越線も八高線も気動車でした。乗るだけで、旅行気分を味わうことができ、南武線もチョコレート色の電車がありました。チョコレート色の電車の中は、木造の車内でレトロな感じがあります。

●まとめ
私の子供の頃に比べ、世の中が便利になった反面、自然や景色が少なくなりました。
昔はそう遠くまで行かなくても、旅行気分や自然を味わえましたが、それも難しくなりました。

電車も、色や形は違いますが、ほとんど全部同じに見えます。今はほとんど風情のない電車と風景に私は見えてしまいます。

そんな今でも自然や景色、風情が味わえる場所ばかりです。
いつも都会にいる方は、ぜひのんびりした電車で、自然や景色を堪能して、リフレッシュをしてみてください。

#10 自動車の任意保険について

30年強、車を運転していて、数多くの任意保険・保険会社を使っていたので、思い出がてら、それぞれの対応などを書きたいと思います。

※あくまで全て私の意見なので、もし気分を悪くする方がいたらごめんなさい!

◉農協
掛け金は自賠責とセット割引が魅力。
人身傷害保険の通院治療は、本人が納得するまでカバーしてもらえます。
事故の調査票などは、書くのに慣れていないと面倒な部分も…

◉東京海上日動火災保険
事故受付する担当が、あまり良くなかった記憶があります。笑
「事故がたくさんあって、わからない」と言われました。しかも「私、パートなので(笑)」とも言われました😂

◉三井住友海上
事故対応は親切でした。
任意保険を使わない場合のアドバイスもくれました。

◉損保ジャパン
事故の相手方がこの保険会社だと最悪かも知れません…
ネットでも「事故対応がいい加減」と良く話題になっていますね😰

◉全労済
丁寧ですが、けちな印象です。笑

◉AIU(現AIG)
保険料は少し高いですが、手続きはとても楽でした。
めんどくさがりやな私には合っていたのかもしれません。

◉あいおい
さすが大手。
何も問題点がありませんでした。

◉イーデザイン損害保険
もらい事故をした時、立替をしてくれましたが、手続き書類は多かったです。(ネットなのに…笑)

━━━━━━━━━━━
知っておくと役立つ知識
━━━━━━━━━━━
◉事故が起きたら、警察、救急車、保険会社に連絡するのは当然です。
例えちょっとした事故や自分に100%非がない場合でも、必ず保険会社へ連絡はしましょう。
連絡した上で、保険を「使わない」という選択もありです。
等級が下がらないからです。

◉保険会社が言ったから、相手が強面の人だから、と言って納得しないのに納得するのだけはやめましょう。
こちらの保険会社や、弁護士等を使ってでも適正な査定をしてもらいましょう。

何より事故のない事が1番ですが(^^)!

PAGE TOP